名東区の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?

今回は、名古屋市名東区の住みやすさを徹底解説。名東区に住んでいる、または住んだことのある不動産会社の社員に聞いた「住み心地」も紹介します。

名東区ってどんなまち?

名東区は名古屋市の東側に位置した新興住宅街です。

名東区内には地下鉄東山線の駅が4つ(一社駅・上社駅・本郷駅・藤が丘駅)があり、市内の移動が楽にできます。

また、名古屋インターチェンジがあるため車での遠出もしやすいエリアです。


藤が丘周辺はパン屋やカフェなどの使い勝手のいいおしゃれなお店が立ち並び、賑やかな雰囲気に包まれています。

華やかな駅前から少し離れれば閑静な住宅街があり、転勤で住む人が多いため小学校等に馴染みやすいのもポイントです。

開発が進み名古屋市内でも有数のベッドタウンとして、単身赴任の方からファミリーまで多くの方が住んでいます。

名東区の交通アクセス

<藤が丘駅から名古屋駅まで>
●車・・・・45分
●地下鉄・・東山線で28分


【電車】
「藤が丘駅」は地下鉄東山線の終着駅でありながら、リニモの始発駅でもあります。
リニモを利用すれば、豊田市まで行くことができます。

【バス】
地下鉄の4駅(一社駅・上社駅・本郷駅・藤が丘駅)以外に、引山バスターミナルからも多方面にバスが走っています。

【車】
インターチェンジが近くにあるため、県外への外出もしやすいです。

名東区の魅力とは?

名東区の魅力や住みやすさについて、ニッショーの社員に聞いてみました。

<ニッショー社員の声>

街の特徴

・緑豊かな広い公園が多くあり、子育て環境最適。

・子育て環境が良く、緑地公園等自然を感じられる場所がある。

・ファミリー層が多く比較的新しい住宅地。

・子ども会や町内会がしっかりしている。

・藤ヶ丘は、程よく閑静な街並で良い。

・静かな環境なので過ごしやすい。

交通の便

・電車やバス等の交通機関が充実している。

・地下鉄東山線だと名古屋駅まで乗り換え不要で行ける。

・地下鉄東山線は本数が多いため使いやすい。

・東山線の駅や高速のインターがあり、交通アクセスが良好。

・各高速道路のインターが近く、遠出がしやすい。

名東区の住みやすい3つの理由

名東区が住みやすい理由には何があるのか見ていきましょう。ここでは3つご紹介します。

  1. 交通アクセスが良い
  2. 治安が良い
  3. 転勤族や若い世代が多く暮らしている

1.交通アクセスが良い

名東区には地下鉄東山線の4駅(一社駅・上社駅・本郷駅・藤が丘駅)が通っています。

名古屋駅・栄駅に乗り換えなしで行くことができるうえ、高速道路のインターチェンジもあるため、県外への移動にも便利です。

また藤が丘駅は地下鉄東山線・リニモの始発駅なので、座って通勤・通学できます。

2.治安が良い

名東区は名古屋市の中でも治安が良いと言われています。

警察による見回り以外に、民間のボランティアによる防犯パトロールや放置自転車の見回りも積極的に行われています。

防犯意識が高い名東区は、女性の一人暮らし・子育て世帯でも安心して暮らせそうです。

3.転勤族や若い世代が多く暮らしている

名東区は、他の地域から移住してくる子育て世帯が特に多いエリアになります。

そのため、小学校・中学校への転入も比較的スムーズにでき、クラスへ溶け込みやすいようです。

また、名東区にある西山小・名東小の生徒数は、名古屋市の中でもトップ3に入るほどの多さで、新学期を迎える度に数人の転入生がいる程です。

名東区で買い物するならここ!

名東区民がよく利用するスーパーを紹介します。

旬楽膳 名古屋・地アミ店

安全な無添加食材を多く取り揃えた、全国最大級の「ナチュラルフードスーパーマーケット」。
旬の野菜や魚・お肉などの生鮮食品はもちろん、製法にこだわった調味料やお子様でも安心して食べられるお菓子も取り扱っています。

【営業時間】
 10:00~20:00

<ニッショー社員の声>

・食材にこだわっている。

・子どもに安心して食べさせられる。

業務スーパー 名東極楽店

業務用に大容量で販売しているものも多いですが、一般の方でも大歓迎のスーパーです。
種類豊富な冷凍食品や、珍しい海外商品などを取り扱っており、楽しく買い物ができます。

【営業時間】
9:00~21:00

<ニッショー社員の声>

・お値打ち!

・大容量で販売されているので、何度も買いにいかなくて済む。

・他のスーパーでは売っていない食品もたくさんあるので助かる。

FEELクオリテ 上社

上社駅近くにあるスーパー。
「いいモノだけをお値打ちに」をキャッチコピーとして、いつもよりワンランク上の贅沢な品も取り揃えています。

【営業時間】
10:00~21:00

<ニッショー社員の声>

・上社駅近くにあるため、使い勝手がよい。

・タイムセールや売り尽くしセールをやっている。

アオキスーパー

愛知県下に約50店舗展開されているスーパー。
ポイントカードを提示すると、200円のお買い物ごとに1ポイント貯まり、貯まったポイントはお会計時に使用することができます。


【営業時間】
10:00~20:00
(日曜日は9:00開店)

<ニッショー社員の声>

・安くて品揃えも◎。

・ペットボトル・トレー・牛乳パックの回収がしてもらえる。

他にもおすすめの買い物施設

   
買い物施設 社員の声
コープ上社店 ・魚と肉が産地直送でおいしい。
マックスバリュ ・品数豊富で安い。
タチヤ ・野菜等が、大容量でお値打ちに購入できる。

名東区は子育てがしやすい街

子育てをしているファミリーさんにとっては、その地域の子育て事情はとても気になるところではないでしょうか。
早速、名東区の子育て事情を見てみましょう。

子育て支援がある

<子ども医療費の助成>
18歳に到達した年度末まで、病院などで受診した医療費の自己負担額を助成してくれます。

<地域子育て支援センター>
主に0歳から3歳までのお子さんとその保護者の方を対象に、お子さん同士・保護者同士の交流や子育て相談などをする場として設けられています。

名古屋市のホームページでは、子育てに関する情報が多数載っています。

名古屋市HP「名東区の子育て情報」について 名古屋市HP「名東区の地域子育て支援センター」について

遊べる場所がたくさんある

名東区内には大小含めて100以上の公園があります。

とくに、猪高緑地・明徳公園・牧野ヶ池緑地は名東区内の三大緑地と言われており、休日にはファミリーで賑わいます。

名東区は都心的な快適さもありながら、緑との触れ合って遊べる環境が整っているエリアです。

名古屋市HP「名東区内の公園がわかる! 名東区公園情報」について

保育園が多い

保育園が多い自治体であれば、子育てに関する制度が充実していて、安心して暮らせる印象です。

名東区は子どもの数も多く、保育園がたくさんあるため、共働き世帯にとっては特に住みやすく感じるでしょう。

名東区に住んだら行ってほしいスポットは?

名東区にはどんなおすすめスポットがあるのか見てみましょう。

猪高緑地

住所:愛知県名古屋市名東区猪高町

名古屋市名東区と長久手市の境にある公園です。

とても広い敷地は南側に遊具があり、北側は散策ができるウォーキングコースになっています。

名古屋市とは思えないくらい、自然豊かな光景が広がっています。

<ニッショー社員の声>

・自然とふれあえる公園でおすすめです。

・自然に囲まれ日々の疲れが癒されます。

牧野ヶ池緑地

住所:愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針字梅森坂52-175

広大な敷地内は、いくつかのエリアに分かれて遊具が設置してあります。

エリアごとに駐車場も変わってくるため、行きたいエリアがある方は事前に調べて駐車する方がよさそうです。

また、期間限定で竹の子堀りを楽しむことができます。

<ニッショー社員の声>

・子どもと遊べる遊具や芝生があるので、お子様がいるご家族におすすめ。

・春になると桜が奇麗に咲き誇り、ウォーキングしながらお花見ができる。

RAKU SPA GARDEN 名古屋

住所:名古屋市名東区平和が丘1-65-2

「GARDEN」の名にふさわしく、店内は緑を基調として、まるで森の中にいるような雰囲気です。

グランピングエリアにはテントが設置してあり、室内にいながらアウトドア気分を楽しめます。

<ニッショー社員の声>

・お風呂と岩盤浴とマンガで1日中過ごせる。

・子どもも一緒に楽しめる。

岩盤浴やお風呂・レンタルルームもある“スパ”で女子会はいかがですか?雑誌や漫画がたくさん!1日中楽しめる「RAKU SPA GARDEN 名古屋」

他にも、ニッショー社員がおすすめするスポットを紹介します。

   
スポット 社員の声
明徳公園  ・池で釣りができる。
キッチンピアト ・本郷駅近くにある洋食屋さん。特にハンバーグランチが美味しい。
本郷亭 ・豚骨ベースのラーメンが食べられる。
動物愛護センター(千種区) ・動物とのふれあい体験ができる。

名東区の人気間取りと平均家賃・人気の駅ランキング

学生・社会人・ファミリーごとに、人気間取りと平均家賃を大公開!
また、人気の駅もランキングで紹介します。

■学生に人気の間取り・平均家賃

<学生に人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『1K』72%
平均家賃は約4.0万円

◎第2位は『ワンルーム』15%
平均家賃は約4.1万円

◎第3位は『1DK』5%
平均家賃は約5.2万円

半数以上の学生が1Kを選んでいます。

<学生に人気の駅>

◎第1位は『藤が丘駅』

◎第2位は『本郷駅』

◎第3位は『上社駅』

■社会人に人気の間取り・平均家賃

<社会人に人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『1K』46%
平均家賃は約4.2万円

◎第2位は『1LDK』16%
平均家賃は約6.7万円

◎第3位は『2LDK』14%
平均家賃は約7.4万円

学生と同じく一番選ばれている間取りは1Kになっています。

<社会人に人気の駅>

◎第1位は『藤が丘駅』

◎第2位は『本郷駅』

◎第3位は『上社駅・一社駅』

学生に人気の駅と同じランキングになっていますが、一社駅がランクインいています。

■夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃

<夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『2LDK』49%
平均家賃は約8.0万円

◎第2位は『3LDK』27%
平均家賃は約9.4万円

◎第3位は『1LDK』10%
平均家賃は約7.5万円

<夫婦・ファミリーに人気の駅>

◎第1位は『一社駅』

◎第2位は『藤が丘駅』

◎第3位は『本郷駅』

順位の違いはありますが、ランクインしている駅はほぼ一緒です。

※ニッショー調べ

名東区に住むデメリット

名東区に住むデメリットはあるのでしょうか。
住んだ後に後悔しないように、しっかり確認しておきましょう。

坂が多い

名東区は丘陵地帯が広がっているため、全体的に緩やかな坂が広がっているところが多い印象です。

最初は、徒歩や自転車での移動が苦痛に思うかもしれませんが、考え方次第では、足腰が強くなり健康的に過ごせるのかもしれません。

<ニッショー社員の声>

・坂道が多く自転車は電動付きでないときつい。

・坂があるため、小さなお子様を自転車の後ろ載せる場合は電動自転車が必要。

・坂が多くアップダウンがあるエリア。

・坂が多いため、子どもがあまり自転車に乗りたがらない。

遊びスポットが少ない

名東区は住宅街が多く、公園以外の遊びスポットがあまりない印象です。

ただ、隣の千種区に行くと「東山動植物園」や「星が丘テラス」があり、長久手市に行くと「モリコロパーク」があります。

他エリアに行きやすいため、レジャースポットに困ることはなさそうです。

<ニッショー社員の声>

・名東区内の室内遊び場は、児童館ぐらいしかない。

不動産の社員に聞いた!名東区以外に住むならどこがおすすめ?

名東区に住んだことのある社員に、名東区以外に住むならどこがおすすめか聞いてみました。

名古屋市千種区

千種区は覚王山駅や星ヶ丘駅などレストランやカフェが立ち並ぶ市内でもおしゃれな街として有名なエリアですが、道を一本入ると閑静な住宅街が広がっています。

平和公園など広々とした公園から、東山動植物園などレジャー施設まで休日の過ごし方には困らないのが魅力。

人気の幼稚園や学校がある文教地区で、ゆったりとした雰囲気のため、子育て世代にも人気の街です。

<ニッショー社員の声>

・飲食店も多く、大型商業施設もある。

・レジャーとショッピングのどちらも楽しめる。

名古屋市昭和区

昭和区は御器所駅をはじめとして地下鉄鶴舞線や桜通線、市営バスなど交通アクセスが抜群の地域です。

自然や街並みを生かした景観づくりが進められている一方で、駅周辺には便利な商業施設、おしゃれなショップや飲食店も多くあるため住みやすい環境です。

さらに、数多くの大学がキャンパスを構え、鶴舞中央図書館のある鶴舞公園などの文化施設もあるなど、市内でも有数の文教地区として知られています。

<ニッショー社員の声>

・名東区と同じような住環境で住みやすい。

名古屋市瑞穂区

瑞穂区は名古屋市最大級の総合運動公園や文化施設が整備されているため、自然や文化の中の心地よい生活が魅力。

繁華街よりも閑静な住宅街がメインのエリアで、ゆったりと自分の時間を過ごせる住みやすい環境です。

地下鉄をはじめとした交通網や普段使いができる商業施設も充実しているため、住むのに困らない暮らしやすいエリアです。

<ニッショー社員の声>

・名東区と住環境が似ているため。

・特に、新瑞橋駅周辺はスーパーや家電量販店も揃っているため住みよい。

名東区は住みやすそうなのだ!

このエリアを担当するニッショー支店

🏠ニッショー本郷支店 🏠ニッショー藤ヶ丘支店 🏠ニッショー星ヶ丘支店

ニッショー.jpで名東区のお部屋を探してみよう

ニッショーの賃貸情報サイト「ニッショー.jp」で名東区の賃貸物件を探そう。
人気の設備など希望条件を追加して絞り込み検索をすることも!

  1. ニッショー.jp
  2. サガッシーのなるほどふむふむ
  3. 名東区の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?
NARUHODO FUMU FUMU

愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!