名古屋市瑞穂区の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?

今回は、名古屋市瑞穂区の住みやすさを徹底解説!名古屋市瑞穂区に住んでいる、または住んだことのある不動産会社の社員に聞いた「住み心地」も紹介します。

名古屋市瑞穂区ってどんなまち?

名古屋市瑞穂区は、名古屋市の中東部に位置し、「名古屋市博物館」や「名古屋市立大学」などの教育施設も多く、文教地区とも知られており、閑静な住宅街がメインのエリアのため、ゆったりと住むことができる環境です。

日本さくら名所100選にも選ばれている「山崎川」が流れており、春には綺麗な桜並木を見ることができます。

また、「パロマ瑞穂スポーツパーク」といった市内随一の総合運動公園には、子どもが遊べる無料施設の公園や、有料施設のプール、ラグビー場、陸上競技場などがあります。

交通のアクセスは、鉄道は名鉄名古屋本線、地下鉄桜通線と名城線が通っており、道路は名古屋高速3号大高線があるため、電車も車の移動も利便性の高い環境です。

名古屋市瑞穂区の交通アクセス

■車
・瑞穂区役所から名古屋まで約20分(名古屋高速を利用)

■電車
・新瑞橋駅から名古屋駅まで約21分(桜通線を利用、乗り換えなし)
・新瑞橋駅から栄駅まで約20分(名城線を利用、乗り換えなし)

名古屋市瑞穂区の魅力とは?

名古屋市瑞穂区の魅力や住みやすさについて、ニッショーの社員に聞いてみました。

<ニッショー社員の声>

・大通りから一本入ると静かな住宅街、大通りまで出れば買い物なども便利な環境。

・閑静な住宅街が多い。治安が良い。

・小学校、中学校などが多い印象です。

・交通の利便性もよく、名古屋市内の中では治安も安定している。

・文教地区なので、閑静な住宅街。住環境がとても良いです。

・区内東側は緑豊かで駅周辺はそれなりにお店もあってバランスが良い。特に新瑞橋周辺は大型ショッピングモールもあり便利です。

・高速、地下鉄が比較的近い。文教地区。平坦な地域が多い。名古屋市中心街が近い。

・市内、各方面へのアクセスが良い為。

・普段使いできる商業施設が充実していて、公共交通機関も利用しやすい。

名古屋市瑞穂区の住みやすい3つの理由

名古屋市瑞穂区が住みやすい理由には何があるのか見ていきましょう。ここでは3つご紹介します。

  1. 治安が良い
  2. 交通の利便性が良い
  3. 買い物施設が充実している

1.治安が良い

名古屋市内でも犯罪件数が少ない地域です。

学校が多く、子育て世代も多いため、落ち着いた住環境で生活をすることができます。

北東部は高級住宅街ともいわれており、街並みも落ち着いたエリアです。

2.交通の利便性が良い

瑞穂区のほぼ中心に桜通線が通り、東には名城線が、南西には名鉄名古屋本線が通っています。

地下鉄新瑞橋駅は、桜通線と名城線が通っているため、名古屋駅、栄駅、金山駅へ乗り換えすることなく行くことができます。

3.買い物施設が充実している

瑞穂区内にはスーパーやドラッグストアなどが多く点在しています。

また、新瑞橋駅徒歩圏内には「イオンモール新瑞橋」や「MEGAドン・キホーテUNYアラタマ店」、名鉄堀田駅徒歩圏内には「カインズ名古屋堀田店」があり、日用品などの買い物にも便利です。

名古屋市瑞穂区で買い物するならここ!

名古屋市瑞穂区民がよく利用するスーパーを紹介します。

サポーレ 瑞穂店

名古屋市内では高級スーパーとしても知られており、瑞穂区、熱田区、津市に3店舗展開している。
「おいしいと楽しいと笑顔のために、お客様に安全と健康を託される食の薬局として、世界で最高品質のスーパーマーケットを実現します。」という経営理念を掲げている。

<ニッショー社員の声>

・高級食材があり、たまの贅沢に良い。

・ワインやチーズなど美味しい商品が多く、種類が豊富。

・お寿司が美味しい。お寿司を買うならサポーレです。

成城石井 石川橋店

関東地方を中心に店舗を展開するスーパーマーケット。
高級スーパーマーケットとしても知られている。
「食にこだわり、豊かな社会を創造する。」を経営理念に、安心・安全な食品を日本中、世界中から選りすぐり取り揃えている。

<ニッショー社員の声>

・少し高いですが、普通のスーパーには無いものが揃います。

飛騨牛丸明 瑞穂店(精肉)

岐阜県、愛知県に5店舗展開している精肉店。
瑞穂店は2024年4月に「iiNEマルシェ」へ移転し、リニューアルオープンした。

<ニッショー社員の声>

・お肉ならここです。

・牛肉はもちろんですが、豚肉も甘くて美味しい。年末は特に混みます。

マックスバリュ 瑞穂桜山店

イオングループのスーパーマーケット。
瑞穂区内には、瑞穂桜山店と瑞穂通店の2店舗があり、24時間営業をしている。

<ニッショー社員の声>

・品ぞろえが良い。

・24時間営業なので便利です。

・瑞穂桜山店は、桜山駅から徒歩2分なので、車がない人も便利。


その他、旬楽膳石川橋店やヤマダイ瑞穂店、イオンモール新瑞橋(南区)なども人気です。

名古屋市瑞穂区は子育てがしやすい街

子育てをしているファミリーさんにとっては、その地域の子育て事情はとても気になるところではないでしょうか。
早速、名古屋市瑞穂区の子育て事情を見てみましょう。

瑞穂区の子育てネットワークがある

育児を支援する団体やNPOなどが集まり、保健所・区役所などと運営する子育て支援団体のネットワーク「さくらっこ♪」があります。
区内での育児サロンや子育てイベント情報がカレンダーで掲載されており、一目で分かるので便利です。

さくらっこ♪

自然や歴史に触れられる

●<山崎川四季の道>
桜や花、木々など季節を楽しむことができ、子どもと散歩をするのに良いです。

●<山崎川親水広場>
川岸に降りて水遊びができます。

●<名古屋市博物館>
名古屋の歴史を学ぶことができ、展示物以外にも歴史体験イベントなどがあるため子どもも楽しむことができます。
(リニューアル工事のため2026年秋頃まで休館中)

名古屋市瑞穂図書館には授乳室がある

瑞穂図書館には授乳室やおむつ替えスペースがあるので、赤ちゃんと一緒でも安心です。
また、乳幼児向けや、幼児・小学生向けにおはなし会が行われています。

名古屋市瑞穂区に住んだら行ってほしいスポットは?

名古屋市瑞穂区にはどんなおすすめスポットがあるのか見てみましょう。

パロマ瑞穂スポーツパーク

住所:愛知県名古屋市瑞穂区山下通5丁目4

スポーツ施設であるスタジアム(2026年オープン)や、陸上競技場、ラグビー場、野球場などがあり、試合などが行われている。
瑞穂公園には、遊具があり子どもが遊べる「東児童園」・「南児童園」・「北児童園」や、ソフトボールやサッカーを楽しむことができる遊具のない「こども広場」がある。
夏には、子どもたちに人気の施設である屋外プールが開場される。
パロマ瑞穂スポーツパークはとても広い敷地であるため、散歩やランニングなどを楽しむ人も多い。

<ニッショー社員の声>

・広大な公園だから。

・スタジアムは現在建て替えをしておりますがラクビーやサッカーの試合が開催されるため。

・ランニングをしている人も多い。

山崎川 四季の道

住所:愛知県名古屋市田辺通4丁目1

日本さくら名所100選に選ばれており、桜の名所として有名。
桜の時期はライトアップされる期間があり、夜桜でもにぎわう。

<ニッショー社員の声>

・散歩コースに良い、春には桜の名所でにぎわう。

・春は川沿いが満開でとてもきれいです。

・桜のシーズンは山崎川の桜並木。一部ライトアップされ、とても綺麗。

関連記事)名古屋市瑞穂区「山崎川四季の道」の桜が見頃!夜のライトアップは4月4日まで(2023年)

コメダ珈琲店 本店

住所:愛知県名古屋市瑞穂区上山町3丁目14−8

名古屋の喫茶店といえばコメダ珈琲。
小倉トーストやシロノワールが定番メニューで、落ち着いた雰囲気でくつろげる癒しの喫茶店。

<ニッショー社員の声>

・コメダの本店。元々居心地は良かったけど、最近リニューアルされたので綺麗です。向かいにおかげ庵もできました。

・休日の朝は、コメダのモーニングへ行くのが好きです。


他にも、ニッショー社員がおすすめするスポットを紹介します。

新瑞橋駅周辺

・新瑞のイオンは侮れない。GU、ユニクロ、セリア、自分好みの服屋さん、300円ショップ、ガチャガチャ、コメダ、カルディなどがある。フードコートと飲食店のラインナップも良い。1階のパン屋さんが安くて美味しい。

・イオンモール新瑞橋があり、周辺にはご飯屋さんもあるのでおすすめ。

シャルムベーカリー・ポンシェ

・いつも並んでいます。どれも美味しいですが、総菜パンは具がゴロゴロとしているものが多くお気に入りです。

・他にも瑞穂区には有名なパン屋が多いのでお気に入りを探すのも楽しいです。

関連記事)種類豊富で絶品のパンがたくさん!瑞穂区「シャルムベーカリー・ポンシェ」は人の流れが止まらない人気のパン屋さん!

SALON DE THÉ Le Roux(サロン ド テ ルルー)

・焼き菓子屋さん。キッシュやパイなどオススメです。

元祖天むすび多香野

・美味しいです。


その他、「名古屋市博物館」、「とんかつ 井筒」、 「韓国コンビニマンナヨ名古屋桜山店」、「東山荘」といったスポットもあります。

名古屋市瑞穂区の人気間取りと平均家賃・人気の駅ランキング

学生・社会人・ファミリーごとに、人気間取りと平均家賃を大公開!
また、人気の駅もランキングで紹介します。

■学生に人気の間取り・平均家賃

<学生に人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『1K』
7割近くの人が1Kを選んでいます。
平均家賃は約4.6万円

◎第2位は『1R』
平均家賃は約4.3万円

◎第3位は『1DK』
平均家賃は約4.8万円

<学生に人気の駅>

◎第1位は『桜山』

◎第2位は『瑞穂区役所』

◎第3位は『瑞穂運動場西』

1位と2位は大きな差はなく人気でした。

■社会人に人気の間取り・平均家賃

<社会人に人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『1K』
平均家賃は約4.6万円

◎第2位は『1LDK』
平均家賃は約7.1万円

◎第3位は『1R』
平均家賃は約5.1万円

<社会人に人気の駅>

◎第1位は『桜山』

◎第2位は『瑞穂運動場西』

◎第3位は『瑞穂区役所』

◎第4位は『新瑞橋』

1位・2位と、3位・4位は、大きな差はありませんでした。
地下鉄桜通線が人気のようです。

■夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃

<夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『2LDK』
平均家賃は約9.5万円

◎第2位は『3LDK』
平均家賃は約10.5万円

◎第3位は『1LDK』
平均家賃は約7.4万円

<夫婦・ファミリーに人気の駅>

◎第1位は『瑞穂運動場東』

◎第2位は『総合リハビリセンター』

◎第3位は『瑞穂運動場西』

瑞穂運動場東駅は他の駅と少し差をつけて1位でした。
ファミリーさんには地下鉄名城線が人気のようです。

(※ニッショー調べ)

名古屋市瑞穂区に住むデメリット

名古屋市瑞穂区に住むデメリットはあるのでしょうか。
住んだ後に後悔しないように、しっかり確認しておきましょう。

水害リスクがあるエリアがある

新瑞橋駅周辺や南東部は洪水ハザードマップを見ても、水害のリスクはあります。
過去に東海豪雨で浸水したエリアもあります。

坂が多いエリアがある

山崎川から東の住宅地は丘陵部となっており、急な坂があります。
出発時は下り坂で良くても、帰りは大変な場所もあるようです。

遊べるスポットがあまりない

住宅街が多く、大型商業施設や映画館といった遊べるようなスポットは少ないようです。

<ニッショー社員の声>

・エリアによっては東海豪雨などで浸水した箇所があります。

・新瑞橋駅周辺は立地が低く、浸水するかも…。

・瑞穂区東部は坂が多い。瑞穂区南東部は天白川の氾濫が過去あり、水害リスク多少有り。

・坂がかなり多い。

・一部のエリアは起伏の激しい道が多いこと。

・高層階の住居は少ない為、高層階希望の方は探しずらい。住宅街すぎて何もないエリアがある。

・大型商業施設、映画館などが無い。

・名古屋駅に少し遠い。

・環状線、空港線は道が混む。

不動産の社員に聞いた!名古屋市瑞穂区以外に住むならどこがおすすめ?

名古屋市瑞穂区に住んだことのある社員に、名古屋市瑞穂区以外に住むならどこがおすすめか聞いてみました。

名古屋市昭和区

御器所駅をはじめとして地下鉄鶴舞線や桜通線、市営バスなど交通アクセスが抜群の地域です。

自然や街並みを生かした景観づくりが進められている一方で、駅周辺には便利な商業施設、おしゃれなショップや飲食店も多くあるため住みやすい環境です。

さらに、数多くの大学がキャンパスを構え、鶴舞中央図書館のある鶴舞公園などの文化施設もあるなど、市内でも有数の文教地区として知られています。

<ニッショー社員の声>

・瑞穂区より北にあり栄や名駅までのアクセスがより良くなる為。

・瑞穂区と似た住環境の為。中心部へのアクセスが良い。

・瑞穂区と隣接しており、アクセス・治安も良い為。

・瑞穂区の北となりの区で環境も良く大きい公園(川名公園)もあり住みやすいと思います。

名古屋市緑区

大高緑地をはじめとして、緑豊かな公園が多くある緑区は名古屋市内でありながら自然環境の中で暮らせる地域です。

自然の多さだけでなく交通網に恵まれており、JRや名鉄、主要道路の使用によって名古屋市内はもちろん三河エリアも通勤圏にできます。

区で子育てを積極的に支援しており、子育て案内所や教育・医療機関が豊富にあるなど、ファミリーにおすすめの街です。

<ニッショー社員の声>

・子育てなら緑区。


そのほか、こんな声もありました。

・中村区。名駅周辺のため不便がなさそうなため。


名古屋市瑞穂区は住みやすい街なのだ!

このエリアを担当するニッショー支店

🏠ニッショー新瑞支店 🏠ニッショー八事支店 🏠ニッショー熱田支店

ニッショー.jpで名古屋市瑞穂区のお部屋を探してみよう

ニッショーの賃貸情報サイト「ニッショー.jp」で名古屋市瑞穂区の賃貸物件を探そう。
人気の設備など希望条件を追加して絞り込み検索をすることも!

  1. ニッショー.jp
  2. サガッシーのなるほどふむふむ
  3. 名古屋市瑞穂区の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?
NARUHODO FUMU FUMU

愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!