知立市の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?

今回は、愛知県知立市の住みやすさを徹底解説。知立市に住んでいる、または住んだことのある不動産会社の社員に聞いた「住み心地」も紹介します。

知立市は、愛知県の中部に位置しており、刈谷市・安城市・豊田市と隣接しています。
江戸時代には宿場町「池鯉鮒宿」が栄え、昔から交通の要所であったため、現在でも国道や電車に恵まれた交通アクセスの良い街です。
宿場町の当時の面影は残っていないものの、知立神社や遍照院、八橋かきつばた園など歴史の古いスポットもあり、今なお多くの人が訪れています。
知立市の面積は約16km²と愛知県内でも小さい方で、買い物施設や公園などがコンパクトにまとまっているため、生活しやすいのが魅力です。
知立市の交通アクセス

電車でも車でも、各方面へアクセスしやすい立地です。
中心となる「知立」駅は、名鉄名古屋本線と名鉄三河線が走っており特急も停まるため、各方面でのアクセスが容易です。
また、車の場合も国道1号線、23号線、衣浦豊田道路などが利用でき、ICも多数あるため移動に便利です。
●電車
名鉄名古屋本線「知立」駅から「名古屋」駅まで特急で約20分
名鉄三河線「知立」駅から「刈谷」駅まで約6分
名鉄三河線「知立」駅から「豊田市」駅まで約24分
●車
名古屋まで約40分
豊田まで約40分
中部国際空港(セントレア)まで約45分
知立市の魅力とは?
知立市の魅力や住みやすさについて、ニッショーの社員に聞いてみました。
<ニッショー社員の声>
街の特徴
・市制50周年を迎え再開発中のため、知立駅周辺に新しいお店が続々と出店しています。ぜひ。
・知立市のマスコットキャラの「ちりゅっぴ」がとても可愛い。
交通アクセス
・知立市は西三河の交通の要衝、中心だと思います。
・交通の要所のため、どこに行くにも便利です。
・交通の便が良く、知立駅から多方面へ向かいやすい。
・23号のアクセスが良い。
・名鉄の特急が停まる。
・知立駅から金山駅まで、特急で20分弱で行ける。
知立市の住みやすい3つの理由
知立市が住みやすい理由には何があるのか見ていきましょう。ここでは3つご紹介します。
- 交通アクセスが良い
- 生活に必要な施設が揃っている
- 落ち着いた住環境
1.交通アクセスが良い

昔から交通の要であった知立市は、名古屋や刈谷・豊田などの近隣エリアへアクセスしやすい立地にあります。
車の場合は国道23号線など複数の道路が走り、電車の場合も特急が止まる知立駅を基点に、各方面への移動が便利な街です。
2.生活に必要な施設が揃っている

知立市は、街の面積が16.3k㎡のコンパクトシティです。
そのためスーパーなどの買い物施設が狭い範囲に一通り揃っており暮らしやすくなっています。
3.落ち着いた住環境

都会部から少し離れている知立市はほどよい田舎で落ち着いた住環境です。
そのため、名古屋や豊田のベッドタウンとしても人気があります。
知立市で買い物するならここ!
知立市民がよく利用するスーパーやショッピングモールを紹介します。
ギャラリエアピタ 知立店
ギャラリエアピタ知立店は、ユニー株式会社が運営するショッピングセンター。
スーパー「アピタ」のほか、飲食店や衣料品など95の専門店が入っている。
<ニッショー社員の声>
・チアピの名称で親しまれている。
・駐車場が広い。
にぎわい市場マルス 知立団地店
マルスは、知多・西三河地方に展開する地元密着のスーパーで、各店舗で仕入れを行っている。
そのほか、「ピアゴ知立店」や「アオキスーパー知立店」などもあります。
知立市は子育てがしやすい街
子育てをしているファミリーさんにとっては、その地域の子育て事情はとても気になるところではないでしょうか。
早速、知立市の子育て事情を見てみましょう。
ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センターは、仕事と育児を両立することを目標に、子育てのお手伝いをしたい人と手助けをしてほしい人を結び、地域みんなで子育てをしていこうという制度です。
残業で時間までに保育園へ迎えに行けない、日曜日に仕事がある、病院へ行きたい、など様々な場面で子どもを一時的に預かってもらうことができます。
有償ボランティアのため資格は要りませんが、利用には会員登録が必要となります。
子育て支援センター

知立市には、子どもの遊び場や育児相談などができる場所として「中央子育て支援センター」「来迎寺子育て支援センター」「南子育て支援センター」の3か所があります。
ちりゅうし子育てガイドブック

「ちりゅうし子育てガイドブック」には医療に関することや保育園・幼稚園、おすすめのお出かけ先などが載っており、様々な情報を得ることができます。
知立市のHPでPDFが閲覧できるほか、知立市役所や子育て支援センター、児童センター、保育園、保健センターなどでも配布しています。
知立市では、他にも様々な子育て支援を行っています。詳しくは市のHPをご確認ください。
知立市HP「子育て情報ページ」知立市に住んだら行ってほしいスポットは?
知立市にはどんなおすすめスポットがあるのか見てみましょう。
知立神社

住所:知立市西町神田12
知立神社は、旧称「池鯉鮒大明神」といい、江戸時代に東海道三社の一つに加えられた名社です。
5月に行われる「知立まつり」は初夏を飾る一大風物詩で、1年おきに本祭と間祭が行われます。
山車の上で山車文楽・からくり人形芝居が上演されるのが特徴で、国指定重要無形民俗文化財として伝統ある民俗芸能を今に伝えています。
遍照院

住所:知立市弘法町弘法山19
遍照院(へんじょういん)は真言宗の寺院で、地元では「見返弘法」「知立の弘法さん」として親しまれています。
弘法大師の自像三体のうちの一体「見返弘法大師」と呼ばれる本尊が祀られており、毎月旧暦21日の命日には、知立駅から遍照院までの道沿い約1キロの間に出店が並び、多くの参拝客で賑わいます。
<ニッショー社員の声>
・月命日に行われる弘法さん。
知立公園

住所:
●知立市西町神田12(西)
●知立市西町宮腰(東)
知立公園は、知立神社をはさんで東公園と西公園があり、どちらの公園でも見られる「花しょうぶ」が名物です。
5月中旬~下旬に見頃を迎える花しょうぶは、明治天皇ならびに昭憲皇太后御遺愛の名品60種が植えられています。
八橋かきつばた園

住所:知立市八橋町寺内61−1
八橋かきつばた園は、無量壽寺(むりょうじゅじ)内にある回遊式庭園です。
知立市の花でもある「かきつばた」は例年4月下旬~5月中旬に見頃を迎え、「史跡八橋かきつばたまつり」の期間中は全国から多くの観光客が訪れます。
八橋のかきつばたは、伊勢物語の時代から知られる名勝地であり、歌人・在原業平も句頭に「かきつばた」の5文字をいれた歌を詠んでいます。
新地公園

住所:知立市南新地3丁目1−1
新地公園(しんちこうえん)は、大型遊具や遊歩道のある公園です。
クリスマスの時期には大規模なイルミネーション「知立ドリームイルミネーション」を無料で楽しめるスポットでもあり、多くの人が光のアートに酔いしれます。
池鯉鮒宿の松並木

住所:知立市山町東並木北1−61
江戸時代に宿場町であった知立は、その当時「池鯉鮒(ちりゅう)」という字を当てられていました。
しかし現在は池鯉鮒宿の宿場としての面影はあまり残っておらず、この松並木も時代とともに減少していき、約500mの松並木が残っているのみです。
池鯉鮒宿の松並木(ちりゅうじゅくのまつなみき)は、側道がついているのが特徴で、江戸時代に行われた馬市との関連が考えられています。
藤田屋

住所:知立市山町小林24−1
藤田屋の大あんまきは、愛知県発祥の和菓子で、その歴史は古く江戸時代まで遡ります。
昔から知立神社や弘法山の参拝客に出していたお菓子で、現在も親しまれ続けています。
<ニッショー社員の声>
・もちっとした生地が美味しい。
そのほか、知立市から近い「刈谷ハイウエイオアシス」もお出かけ先として人気です。
知立市の人気間取りと平均家賃・人気の駅ランキング
知立市では、一人暮らしをする学生がほとんどおらず、社会人とファミリーが半数ずつの割合でした。(※ニッショー調べ)
そこで、ここでは社会人とファミリーさんの、人気間取りと平均家賃を大公開!
また、人気の駅もランキングで紹介します。
■社会人に人気の間取り・平均家賃

<社会人に人気の間取り・平均家賃>
◎第1位は『1K』31.5%
平均家賃は約4.4万円
◎第2位は『1LDK』20%
平均家賃は約6.1万円
◎第3位は『2LDK』16.9%
平均家賃は約6.3万円
◎第4位は『2DK』14.8%
2部屋は欲しいけれど予算を抑えたい方が選んでいます。
平均家賃は約4.9万円
<社会人に人気の駅>
◎第1位は『知立駅(名鉄名古屋本線・名鉄三河線)』25.6%
◎第2位は『牛田駅(名鉄名古屋本線)』21.5%
◎第3位は『重原駅(名鉄三河線)』17.6%
ちなみに第4位は、刈谷市の『東刈谷駅(JR東海道本線)』でした。
■夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃

<夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃>
◎第1位は『2LDK』60.7%
6割の人が選んでいます。
平均家賃は約6.8万円
◎第2位は『2K・2DK』14.1%
平均家賃は約5.2万円
◎第3位は『1LDK』10.7%
平均家賃は約6.4万円
<夫婦・ファミリーに人気の駅>
◎第1位は『知立駅(名鉄名古屋本線・名鉄三河線)』38%
◎第2位は『牛田駅(名鉄名古屋本線)』19.6%
◎第3位は刈谷市の『東刈谷駅(JR東海道本線)』12.1%
◎第4・5位は『三河八橋駅(名鉄三河線)』『重原駅(名鉄三河線)』11.4%
4・5位は全くの同数でした。
※ニッショー調べ
知立市に住むデメリット
知立市に住むデメリットはあるのでしょうか。
住んだ後に後悔しないように、しっかり確認しておきましょう。
車がないと不便・渋滞が多い

交通の便も良く、近所のスーパーであれば自転車でも移動できる知立市ですが、やはり車はあった方が便利です。
しかし車に乗る人が多いため、通勤時間帯や狭くて細い道、踏切の周辺などでは渋滞が起きてしまいます。
<ニッショー社員の声>
・車がないと不便。JRが通らないため、名鉄が停まったら終わる。
・道路の渋滞。
・古い街のため、道路が混む。
不動産の社員に聞いた!知立市以外に住むならどこがおすすめ?
知立市に住んだことのある社員に、知立市以外に住むならどこがおすすめか聞いてみました。
<ニッショー社員の声>
・買い物によく行く。
・知立市より栄えているから。
<ニッショー社員の声>
・子育て支援が充実している。
知立市は落ち着いた住環境なのだ!

このエリアを担当するニッショー支店

- ニッショー.jp
- サガッシーのなるほどふむふむ
- 知立市の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?






愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!