岐阜女子大学の周辺はこんなところ!一人暮らしにおすすめのエリアや周辺スポットを紹介

この記事では、岐阜女子大学に進学予定の方に向けて、大学の周辺情報や一人暮らしにおすすめのエリアを紹介しています。

岐阜女子大学の周辺はこんなところ!

岐阜女子大学の住所は【岐阜市太郎丸80】で、位置としては岐阜市(ぎふし)と山県市(やまがたし)の境目にあります。

大学周辺は、田園地帯と住宅が広がるのどかな平地で、買い物施設もそれなりにあります。

おしゃれなカフェや喫茶店もあるため、一人暮らしを満喫できるエリアです。

岐阜女子大学の交通アクセス

岐阜女子大学の最寄りがバス停であるため、主な通学方法はバス利用となります。
もしくは、車通学も可能です。
一人暮らしの学生は、大学周辺に住み、自転車で通う学生が多いです。

1.JR岐阜駅/名鉄岐阜駅から直行スクールバスで約40分

JR岐阜駅または名鉄岐阜駅前から、大学まで直行のスクールバスが運行しています。
平日の朝夕に、授業開始時間などを考慮して走っています。
片道200円で、大学事務局内にてチケットを購入することができます。

2.JR岐阜駅/名鉄岐阜駅から路線バスで約40分

路線バスの場合は、JR岐阜駅の北口12番バスのりば、または名鉄岐阜駅の4番バスのりばから、岐阜女子大線・高美線N73「岐阜女子大」行き、またはN72「中濃庁舎」行きに乗車し、「岐阜女子大」下車でアクセスできます。
所要時間は約40分です。

3.車またはバイク

事前申請が必要ですが、大学には駐車場(無料)があるため、自家用車またはバイクでも通学することができます。
高速を利用する場合は、東海北陸自動車道「関インターチェンジ」から約15分、東海環状自動車道「岐阜三輪スマートインターチェンジ」から約5分です。

岐阜女子大学生が一人暮らしするのにおすすめのエリア

岐阜女子大学生が一人暮らしをするなら、大学の最寄りである岐阜市「太郎丸エリア」、または隣接する山県市「高富エリア」がおすすめです。

大学から徒歩20分圏内(自転車で約6~7分)と少し距離があるため、自転車で通学する人が多いようです。

公共交通機関はバス停が最寄りとなりますが、買い物施設や飲食店などある程度揃っており、のどかな雰囲気の中で暮らすことができます。

ここでは、大学に最も近い「太郎丸エリア」と、その隣の「高富エリア」をご紹介します。

太郎丸エリア

「太郎丸(たろうまる)エリア」は岐阜市にあり、岐阜女子大学もこの地区にあります。

エリア内にスーパーはありませんが、ドラッグストアの「ゲンキー」や「Vドラッグ」があります。
どちらも日用品だけでなく食品も置いてあるため、生活必需品をまとめて買うことができます。
コンビニは、「ファミリーマート」があります。

また、太郎丸から東にいくとスーパーマーケット「バロー」三輪店があります。
自転車であれば約13分ほどでアクセスできます。

高富エリア

「高富(たかとみ)エリア」は、太郎丸エリアの隣にある地区ですが、こちらは住所でいうと山県市(やまがたし)になります。

高富エリアの中でも、県道79号線沿いは、飲食店や買い物施設が充実しています。

スーパーマーケットは、「バロー」高富店があります。
コンビニは、「セブンイレブン」、「デイリーヤマザキ」があり、「クスリのアオキ」や「コスモス」といったドラッグストアがあります。
そのほか、洋菓子店の「シャトレーゼ」や「マクドナルド」、本屋さんやファミリーレストランなどもあります。
また、小学校や警察署もあるため、治安の面でも安心できます。

高富エリアの北にある高木(たかき)エリアも県道79号線沿いで、利便性が高く人気です。
スーパーマーケットの「平和堂」や「ザ・ビッグエクストラ」があり、いずれも高富エリアから近いため、アクセスしやすいです。

大学周辺の平均家賃

大学周辺で一人暮らしをする学生の平均家賃は、1Kで約2.7万円です。(※ニッショー調べ)

間取り 平均家賃
1K 2.7万円

岐阜女子大学には「いずみ寮」もある

岐阜女子大学の敷地内には、「いずみ寮」という寮があります。
費用は、平日2食の食費込みで月25,000円です。

通学できない距離であること、門限が守れること、協調性があることが入寮の条件です。
門限は22時で、外泊は月2回までとなっており、その他にも寮生活における注意事項があります。

洋室寮は4人、和室寮は3人同居が基本で、食事の準備のほか、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ等を居室へ持ち込めないこと、車の持ち込みも不可で徒歩・自転車の生活であることなど、ルールを守る必要があります。

興味のある方は、オープンキャンパスの際などに寮の見学ができますよ。

女子大学生の一人暮らしのポイント

岐阜女子大学は、岐阜市の中でも北に位置し、主要駅である岐阜駅からバスでアクセスする必要があります。
知らない土地で女子大学生となって初めて一人暮らしをするのですから、不安なことがたくさんありますよね。
そこで、事前にお部屋探しのポイントや防犯対策について知っておきたい方は、下記の記事をご覧ください。

女子大学生の一人暮らしは何から始める?お部屋探しで気を付けるポイントから準備するものまで徹底解説! 防犯対策は「隙」を見せるな!一人暮らしの女性が気をつけるべきこと

岐阜女子大学近くのおすすめスポット

岐阜女子大学周辺のおすすめスポットを紹介します。

【WanEns】

太郎丸エリアにある、愛犬を連れていけるドッグラン付きのカフェです。もちろん犬を飼っていない方でも食事を楽しめます。

WanEnsへのアクセス

【パン マルシェ】

太郎丸エリアにあるおしゃれなパン屋さん。イートインスペースもあります。

パン マルシェへのアクセス

【喫茶ZUCCO】

太郎丸の南東に位置する、福富エリアのコーヒーショップ、カフェ。
トーストの付いたモーニングやブランチメニューがあり、自家製プリンも人気です。

喫茶ZUCCOへのアクセス

【タルトのお店 ブラウン・シュガー】

高富エリアにあるタルト屋さん。添加物を使用せず、きび砂糖を使って作っているため体に優しいです。

タルトのお店 ブラウン・シュガーへのアクセス

【ピザ屋】

高富エリアにある、こだわりの絶品ピザやパスタが食べられるお店。テイクアウトもできます。

ピザ屋へのアクセス

【みのや食堂】

高富エリアにある、デカ盛りの聖地として有名な定食屋さん。
カツの乗った自家製カレーライスや、どて煮、オムライスなどメニューも豊富。並盛でもボリューム満点です。

みのや食堂へのアクセス

【鳥羽川サイクリングロードの桜並木】

大学から車で10分以内にある桜スポット。鳥羽川沿いの桜並木を見ながらお散歩やサイクリングができます。

鳥羽川サイクリングロードの桜並木へのアクセス

【岐阜レトロミュージアム】

大学から車で10分以内にあるミュージアム。
レトロゲーム機や、パチンコスロット、ラーメンやハンバーガーの自動販売機が展示されています。

岐阜レトロミュージアムへのアクセス

岐阜女子大学周辺で一人暮らしするならニッショーで!

初めてのお部屋探しはわからないことだらけ…。
そんな方でも大丈夫!
ニッショーでは、名古屋市、愛知県、岐阜県、三重県の学生マンションの賃貸情報「学生賃貸サイト」を開設しています。
仲介手数料は、学生さん限定!家賃の55%です!
お気軽にお問い合わせください。

ニッショーならキャンパス周辺の物件を探せます!

ニッショーの学生賃貸サイトなら、大学周辺から賃貸物件を探すことができます。

さらに「地図上で選ぶ」をクリックすると、徒歩10分圏内、徒歩20分圏内がわかりやすく表示されますよ。

岐阜女子大学周辺の物件を地図で見る

このエリアを担当するニッショー支店

🏠ニッショー岐阜北支店

キャンパスライフ、楽しんでほしいのだ!

よくある質問

岐阜女子大学周辺で一人暮らしをするのにおすすめのエリアは?

大学から徒歩20分圏内(自転車で約6~7分)である岐阜市の「太郎丸」、または隣接する山県市「高富」地区がおすすめです。
それより外の範囲であれば、山県市の「東深瀬」「高木」「粟野東」や、岐阜市の「石原」「福徳」が挙げられます。

ニッショー.jpで岐阜女子大学周辺のお部屋を探してみよう

ニッショーの賃貸情報サイト「ニッショー.jp」で岐阜女子大学周辺の賃貸物件を探そう。
人気の設備など希望条件を追加して絞り込み検索をすることも!

  1. ニッショー.jp
  2. サガッシーのなるほどふむふむ
  3. 岐阜女子大学の周辺はこんなところ!一人暮らしにおすすめのエリアや周辺スポットを紹介
NARUHODO FUMU FUMU

愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!