菰野町の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?

今回は、三重県三重郡菰野町の住みやすさを徹底解説。菰野町に住んでいる、または住んだことのある不動産会社の社員に聞いた「住み心地」も紹介します。

菰野町ってどんなまち?

三重県三重郡に属する菰野町は、県北部に位置しています。

鈴鹿山脈のふもとに在ることから、自然が豊かな地域で、湯の山温泉や御在所岳など観光地が多くあります。

また、コンパクトな町であるため、近隣の桑名市や四日市、鈴鹿市へもすぐにアクセスできます。
都心部からは1時間ほど離れていますが、豊かな自然に恵まれており、のどかで落ち着いた住環境が魅力です。

菰野町の交通アクセス

菰野町は、南北に走る国道306号線や、東西に走る国道477号線があります。
477号線は、湯の山街道とも呼ばれており、鈴鹿山脈を越えると鈴鹿スカイラインとなります。
また、新名神高速道路の菰野ICがあるため、遠方へのアクセスも容易です。

鉄道は、湯の山温泉駅が終点の「近鉄湯の山線」が通っており、始発は近鉄四日市駅から出ています。

●電車
名古屋駅まで約1時間(近鉄四日市駅で乗り換え)

●車
名古屋市内まで約1時間
中部国際空港セントレアまで約1時間
大阪まで約2時間30分

菰野町の魅力とは?

菰野町の魅力や住みやすさについて、ニッショーの社員に聞いてみました。

<ニッショー社員の声>

・自然が豊か。

・自然豊かなエリアではあるが、便利な流通店舗もそろっていて良い。

・車移動が主ですが、近鉄湯の山線の駅近くが便利かと思います。

・物件は多くはありませんが、比較的お値打ちなエリアです。

菰野町の住みやすい3つの理由

菰野町が住みやすい理由には何があるのか見ていきましょう。ここでは3つご紹介します。

  1. 家賃・地価が安い
  2. 治安が良く、落ち着いた暮らしができる
  3. 自然が豊か

1.家賃・地価が安い

菰野町は、近隣エリアの桑名市や四日市市と比較すると、家賃や地価が安価です。
住居をお値打ちに探したい方にはぴったりです。

2.治安が良く、落ち着いた暮らしができる

菰野町は、歓楽街がないため騒音などを感じることが少なく、静かで落ち着いた暮らしができます。
また、近隣の桑名市、四日市、鈴鹿市などが三重県内の治安の悪さで上位に入るのに対して、菰野町は比較的治安が良いため安心です。

3.自然が豊か

豊かな自然に恵まれた菰野町は、観光地やキャンプ場などが充実しているだけでなく、暮らす上でのメリットもあります。
例えば、空気が澄んでいるため星が綺麗に見えるほか、水道水をそのまま飲んでも美味しく、野菜などの食物も美味しいといった点が挙げられます。

菰野町で買い物するならここ!

菰野町民がよく利用するスーパーを紹介します。

イオンタウン菰野

「イオンタウン菰野」には、イオングループのスーパー「ザ・ビッグ」やウエルシア薬局、100円ショップなど複数のテナントが入っています。

<ニッショー社員の声>

・お値打ち。

・いろいろな業種の店がある。


その他、「マックスバリュ」や「ピアゴ」などがあります。

菰野町は子育てがしやすい街

子育てをしているファミリーさんにとっては、その地域の子育て事情はとても気になるところではないでしょうか。
早速、菰野町の子育て事情を見てみましょう。

おむつのサブスク/持ち帰り不要

菰野町では、2023年4月から下記6園でおむつのサブスクリプション(定額利用)サービスを開始しています。

 ・菰野こども園
 ・菰野西こども園
 ・鵜川原幼保園
 ・千種幼保園
 ・竹永幼保園
 ・朝上幼保園
※菰野幼稚園・菰野東保育園は除く

対象は原則0~2歳児で、おむつとおしりふきが月額2,980円(税込3,278円)の定額で使い放題です。
また、使用済みおむつも園で廃棄してくれるため、保護者が持ち帰る必要はありません。

ほかにも、先輩ママによるおむつ宅配便というサービスもあります。
自宅に届けてくれるだけでなく、先輩ママにちょっとした相談などをすることができ、育児の不安解消になります。

妊娠・出産お祝い金がもらえる

菰野町では、出産・子育て応援事業として、妊婦1人当たり5万円、出生した乳児1人当たり5万円を支給しています。

母子健康手帳交付時、妊娠8ヵ月頃(任意)、生後1か月頃に行う面談とアンケートの後に、それぞれ支給されます。

中学生以下は医療費が無料

碧菰野町では、2023年9月より医療費窓口無料化の対象が中学生まで拡大されました。
これにより保護者の経済負担を軽減することができます。


菰野町では、他にも様々な子育て支援を行っています。

菰野町HP「子育て・保育・幼稚園」

菰野町に住んだら行ってほしいスポットは?

菰野町にはどんなおすすめスポットがあるのか見てみましょう。

アクアイグニス

住所:三重郡菰野町菰野4800−1

「アクアイグニス」は、癒しと食がテーマの複合温泉リゾート施設です。
100%源泉かけ流しの天然温泉「片岡温泉」やグルメを楽しめます。

<ニッショー社員の声>

・湯の山温泉やアクアイグニスやキャンプ場。

・温泉とグルメ有り。

・片岡温泉も湯の山温泉の一種に含まれますが、周辺の宿泊施設や源泉によっても多少の違いがあるようですよ。

フォレストアドベンチャー・湯の山

住所:三重郡菰野町菰野4958

「フォレストアドベンチャー」は全国に40以上ある自然共生型アウトドアパークで、ジップスライドやターザンスウィングなどを楽しめるスポットです。
湯の山にはダブルジップスライドがあり、身長110cmの子どもから大人まで体験できます。

※画像はイメージです。

御在所ロープウエイ

住所:三重郡菰野町 湯の山温泉

「御在所(ございしょ)ロープウエイ」は、ゴンドラから眺める四季折々の風景、そびえる奇岩・珍岩を見ることができます。
山上公園は舗装された遊歩道があり、スニーカーであれば誰でも気軽に散策できます。

地蔵岩

住所:三重郡菰野町菰野

「地蔵岩(じぞういわ)」は、二枚の岩の上にサイコロ状の岩が斜めに乗っている岩で、御在所岳の中腹・登山道沿いにあります。
“絶対に落ちない”奇岩といわれ、受験生に人気です。

湯の山温泉

住所:三重郡菰野町 湯の山温泉

「湯の山温泉(ゆのやまおんせん)」は、エマナチオンを多量に含んだアルカリ性のラジウム泉で無色透明です。
神経痛や外傷、皮膚病、婦人病などに効能があります。
この地域一帯には宿泊施設がいくつかあり、人気の観光地となっています。

竹成五百羅漢

住所:三重郡菰野町竹成2070

「五百羅漢(ごひゃくらかん)」とはお釈迦様の500人の弟子で、それをかたどった像のことでもあります。
五百羅漢は一体一体顔や表情が異なり、中には必ず自分と似た顔があるといわれています。
菰野町の竹成(たけなり)にある五百羅漢は、小高い盛土の山にあります。
日本の神と仏様を同じ場所にまつり信仰する「神仏混淆(しんぶつこんこう)」であり、全国的にも珍しいスポットです。

尾高観音

住所:三重郡菰野町杉谷

「尾高観音(おだかかんのん)」は江戸時代の創建で、樹齢300年の檜が参道の両側に高くそびえています。
神秘的なその参道の奥には六角堂があり、聖徳太子の作といわれる千手観音菩薩立像が安置されています。
堂塔は織田信長の伊勢侵攻の際に焼失しました。
年に一度、4月上旬の土日に千手観音が御開扉されます。
また、縁結びのご利益があるといわれています。

三重県民の森

住所:三重郡菰野町杉谷

「三重県民の森」にはアスレチックコースやウォーキングコースがあり、広大な自然を堪能できるスポットです。
運が良いとフクロウや鹿、リスなどを見ることもできます。 また、展望台からは星空を観測できます。

菰野町の人気間取りと平均家賃・人気の駅ランキング

菰野町では、一人暮らしをする学生がほとんどいないため、ここでは社会人とファミリーさんの、人気間取りと平均家賃を大公開!
また、人気の駅もランキングで紹介します。

■社会人に人気の間取り・平均家賃

<社会人に人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『2DK』25.8%
平均家賃は約3.9万円

◎第2位は『2LDK』21.5%
平均家賃は約4.9万円

◎第3位は『1K』18.4%
平均家賃は約4万円

<社会人に人気の駅>

◎第1位は『菰野駅』22.2%

◎第2位は『大羽根園駅』22%

◎第3位は『中菰野駅』19.6%

■夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃

<夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃>

◎第1位は『2LDK』55%
平均家賃は約6万円

◎第2位は『3DK以上』24.6%
平均家賃は約5.6万円

◎第3位は『2DK』12%
平均家賃は約4.2万円

<夫婦・ファミリーに人気の駅>

◎第1位は『中菰野駅』45%

◎第2位は『菰野駅』30.8%

◎第3位は『大羽根園駅』11.5%



※ニッショー調べ

菰野町に住むデメリット

菰野町に住むデメリットはあるのでしょうか。
住んだ後に後悔しないように、しっかり確認しておきましょう。

交通アクセスが悪い

菰野町は、観光地である「湯の山温泉」へ行くための鉄道しかないため、交通アクセスはあまり良くありません。
そのため、通勤や通学などに鉄道を利用するには不便であり、車が必須のエリアといえます。

<ニッショー社員の声>

・交通の便が悪いため、車は必須です。

野生動物が出る

自然豊かな菰野町には、猪や鹿、猿などの野生動物が生息しています。
運転中に衝突事故を起こしたり、ハイキング中に遭遇して怪我をしてしまう可能性もあります。
そのため、山に近い場所に行く際は十分注意しましょう。

<ニッショー社員の声>

・猪、鹿、猿等の動物が出る。

不動産の社員に聞いた!菰野町以外に住むならどこがおすすめ?

菰野町に住んだことのある社員に、菰野町以外に住むならどこがおすすめか聞いてみました。

桑名市

桑名市は、車・電車ともに交通アクセスが良く、ナガシマスパーランドやなばなの里など、観光面でも人気のある街です。

鈴鹿市

鈴鹿市は、鈴鹿サーキットがあり全国的に知名度のある街です。
海や山などの自然に恵まれているほか、名古屋・四日市方面、伊勢・志摩方面ともにアクセスしやすい立地にあります。

ウキウッキー!
(菰野町にある「湯の山温泉」でゆっくりしたいな!)

このエリアを担当するニッショー支店

🏠ニッショー四日市支店 🏠ニッショー四日市北支店

ニッショー.jpで菰野町のお部屋を探してみよう

ニッショーの賃貸情報サイト「ニッショー.jp」で菰野町の賃貸物件を探そう。
人気の設備など希望条件を追加して絞り込み検索をすることも!

  1. ニッショー.jp
  2. サガッシーのなるほどふむふむ
  3. 菰野町の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?
NARUHODO FUMU FUMU

愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!