一宮市の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?

愛知県一宮市ってどんな街?この記事では、愛知県一宮市の住みやすさを徹底解説!一宮市に住んでいる、または住んだことのある不動産会社の社員に聞いた「住み心地」も紹介します。

喫茶店・モーニング文化発祥の地として有名な「一宮市」は、名古屋市の北西部に位置し、岐阜県に隣接しています。
名鉄とJRが乗り入れており、一宮駅から名古屋駅までJRの快速で11分。
この恵まれた環境は、名古屋市のベッドタウンとして多くの人に選ばれています。
快適に整った住環境も魅力的で、医療機関や教育施設・公園が充実していて、子育て世代に人気の街です。
祭りやイベントなども年中盛んに開催され、自然や人との繋がりが心地いい地域です。
一宮市の交通アクセス

●電車
JR東海道本線、名鉄名古屋本線、名鉄尾西線が利用できます。
・名古屋駅まで
「JR東海道本線」で11分
「名鉄名古屋本線」で15分
・岐阜駅まで
「名鉄名古屋本線」特急で14分
「JR東海道本線」快速で8分
●車
<名古屋駅まで約50分>
<岐阜駅まで約40分>
インターチェンジが近くにあるため、遠出もしやすい地域です。
一宮市の魅力とは?
一宮市の魅力や住みやすさについて、ニッショーの社員に聞いてみました。
<ニッショー社員の声>
街の特徴
・商業施設などの偏りがない。
・食べることや日帰り旅行が好きな方におすすめの町。
・都会過ぎず、田舎過ぎずのバランスが魅力。
・住み心地の良いまち!!
交通の便
・高速道路へのアクセスが良い。
・高速道路のインターチェンジがあり、名鉄本線・JR東海道本線が通っているため、様々な方面へアクセスがしやすい。
・名古屋駅・名古屋市内へのアクセスが良い。
・JR東海道本線と名鉄本線の総合駅である一宮駅を中心とした交通の利便性が良い。
・交通渋滞が少ないので車移動がしやすい。
一宮市の住みやすい3つの理由
一宮市が住みやすい理由には何があるのか見ていきましょう。ここでは3つご紹介します。
- 名古屋駅と岐阜駅へのアクセスが良い
- 都会と田舎の良さを味わえる
- 名古屋市内よりが家賃が安い
1.名古屋駅と岐阜駅へのアクセスが良い

JR東海道本線の快速を利用すると、名古屋駅まで11分、岐阜駅まで8分で行くことができ、通勤・通学にとても便利です。
また名鉄電車でも名古屋駅や岐阜駅に行くことができます。もし非常事態が起こり、電車が止まってしまった時の事を考えると、アクセス方法がいくつかあるのは嬉しいですね。
一宮駅から離れた場所に住んだ場合でも、一宮総合駅(JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅)に向けて「名鉄バス」「i-バス」が走っているため、車のない方でもスムーズに移動ができます。
名古屋方面に行きやすいことから、名古屋のベットタウンと言われています。
2.都会と田舎の良さを味わえる

市の中心に位置する一宮総合駅周辺は、商業施設やマンションが立ち並ぶ都会的な街並みになっています。
2027年のリニア中央新幹線の開業を見据えて、一宮総合駅前の開発がさらに進む予定です。
その反面、駅から少し離れると「一宮本町商店街」があり、時代を感じる看板や昔懐かしいお店など、昭和の雰囲気を感じられる光景が広がっています。
3.名古屋市内よりが家賃が安い

名古屋方面へ電車1本でアクセスできるという利便性を考えると、名古屋市に住むよりもコスパ良く住める可能性があります。
名古屋市に住むより家賃を抑えられ、その分広いお部屋に住めるなど選択肢の幅が広がります。
一宮市で買い物するならここ!
一宮市民がよく利用するスーパーを紹介します。
イオンモール木曽川
名鉄新木曽川駅、JR木曽川駅からすぐにあります。
スーパー・専門店の他、映画館やアミューズメント施設もあり、1日中遊べる複合商業施設です。
【営業時間】
・専門店街 :10:00~21:00
・レストラン街:11:00~22:00
・イオン1F :9:00~23:00
・1F食品販売場:8:00~23:00
・イオン2F :10:00~22:00
・GiGO :10:00~21:00
・TOHOシネマズ木曽川:10:00~24:00
※一部店舗では営業時間が異なります。
<ニッショー社員の声>
・だいたい何でも揃うので便利です。
カネスエ 新生店
地域に密着し、スーパーマーケット。
一般的なスーパーよりも価格が安く、会員になるとさらに3%引きで購入できます。
【営業時間】
8:00~21:00
<ニッショー社員の声>
・駐車場が広い、価格が安い
・お値打ちな商品が魅力!
・全体的に相場より商品が安い。
スーパー三心 三条店
岐阜を中心に展開されているスーパーで、愛知県内は一宮市に2店舗のみです。
会員になると、毎週水曜日は5%
店内にはクリーニング店や100円ショップ・美容室もあり、充実しています。
【営業時間】
三条店 :9:30~21:00
玉ノ井店:9:30~20:00
<ニッショー社員の声>
・タイムセールや売り尽くしセールをやっている。
綿半フレッシュマーケット 千秋店
各産地で収穫された新鮮野菜をはじめ、各漁港からの新鮮なお魚がお値打ちに購入できます。
新鮮な魚を使った総菜も人気です。
【営業時間】
浅井店・西成店:9:00~22:00
千秋店:9:00~21:00
<ニッショー社員の声>
・週3日市場より直送された魚が届く。
一宮市は子育てがしやすい街
子育てをしているファミリーさんにとっては、その地域の子育て事情はとても気になるところではないでしょうか。
早速、一宮市の子育て事情を見てみましょう。
子育て支援がある

<子ども医療費の助成>
中学卒業までの子どもの医療費が免除されます。
<子ども一時預かり施設>
子育て中のお母さん・お父さんのリフレッシュのために、生後6カ月~未就学の乳幼児を1時間あたり500円で預かってもらえます。
他には、商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられる「子育て優待 はぐみんカード」があり、子育て支援が手厚いです。
また、市内には幼稚園や保育園が多く、待機児童ゼロを達成しているのも魅力です。
遊べる場所がたくさんある

<国営木曽三川公園>
岐阜県との県境にある大きな公園です。
フワフワドームや、大型のコンビネーション遊具、水遊びのできる池などがあり、小さいお子様から小学生まで幅広い年齢の子ども達が楽しめます。
一宮市のシンボルでもある「ツインタワー138」は木曽三川公園内にあります。
<つなぐの森 ハリプー>
国産無垢材のみを使用して作られた室内遊び場です。
小学校の教室くらいの広さですが、登ったり滑りおりたり、おままごとをしたり。
五感を使って全力で遊べます。
ひっそり隠れられる、秘密基地など、部屋全体に細かな仕掛けがなされています。
一宮市に住んだら行ってほしいスポットは?
一宮市にはどんなおすすめスポットがあるのか見てみましょう。
138(いちさんぱち)タワーパーク

住所:一宮市光明寺浦崎21−3
国営木曽三川公園内にあり、高さ138メートルの展望タワー「ツインアーチ138」建っています。
コスモスやバラなど、季節の花が咲き誇る「花畑」や、開放的な芝生広場などがあります。
<ニッショー社員の声>
・138タワーからの眺めが素敵。
・桜並木がキレイ。
・晴天の日はピクニック等に最適。
真清田(ますみだ)神社

住所:一宮市真清田1丁目2−1
一宮市の中心に鎮座し、地名の「一宮」はこの真清田神社の社格に由来するといわれています。
ここに祀られている神様は、伊勢神宮におまつりされている神様の孫にあたり、仕事運や出世運、開運厄除、子孫繁栄にご利益があるそう。
夏には真清田神社を中心に、日本三大七夕祭りの一つ「一宮七夕まつり」が開催されています。
<ニッショー社員の声>
・登録有形文化財に指定されているだけあって、建物が立派!
BAGEL&CAFE CROCE(ベーグル&カフェ クローチェ)

住所:一宮市開明教堂池41-1
モーニング発祥の地と言われるだけあって、一宮市内には喫茶店がかなりあります。
その中でも美味しくて、ボリューミーと人気のある「BAGEL&CAFE CROCE」。
ドリンク代+280円で、インパクト抜群なサイコロ食パンとサラダのセットが付いてきます。
行列ができるほど人気店なので、時間に余裕を持ってお出かけするのがよさそうです。
<ニッショー社員の声>
・サイコロ食パンがおいしい。
・ベーグルがもちもちで美味しい。
他にも、ニッショー社員がおすすめするスポットを紹介します。
スポット | 社員の声 |
---|---|
盛喜 | カレーうどんがおいしい。 |
一宮駅 | モーニング発祥の地ということもありカフェをはじめとした飲食店が多い。 |
釜揚げうどん鈴家 | 本場の讃岐うどんと遜色なし。 |
シューティングハウスJAM | バスケ専門シューティング施設。日本初のコイン可動式のマシーンで練習ができる。 |
華丸 | 和風魚介スープのつけ麵が美味しい。 |
DAY to DAY BAKERY | テレビでも紹介されているおしゃれなパン屋さん。クロワッサンシュプリームがおいしい話題。 |
焼肉マツ | 良い肉がお値打ちに食べられる焼肉屋。 |
蕎麦庵 一らん | 美味しいお蕎麦と海鮮丼が食べられるお店。 |
カラフルタウン(岐阜市) | 映画館もある大型複合商業施設。 |
一宮市の人気間取りと平均家賃・人気の駅ランキング
「一人暮らし」「夫婦・ファミリー」別に、人気間取りと平均家賃を大公開!
また、人気の駅もランキングで紹介します。
■一人暮らしに人気の間取り・平均家賃

<一人暮らしに人気の間取り・平均家賃>
◎第1位は『1LDK』28%
平均家賃は約5.6万円
◎第2位は『1K』25%
平均家賃は約4万円
◎第3位は『2LDK』18%
平均家賃は約6.2万円
どの間取りも、全体的に同じくらい選ばれています。
<一人暮らしに人気の駅>
◎第1位は『尾張一宮駅』
◎第2位は『妙興寺駅』
◎第3位は『名鉄一宮駅』
■夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃

<夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃>
◎第1位は『2LDK』56%
半数以上の人が選んでいます。
平均家賃は約6.6万円
◎第2位は『3LDK』14%
平均家賃は約7.2万円
◎第3位は『3DK』12%
平均家賃は約4.9万円
<夫婦・ファミリーに人気の駅>
◎第1位は『尾張一宮駅』
◎第2位は『妙興寺駅』
◎第3位は『名鉄一宮駅』
人気の駅は一人暮らしと同じでした。
※ニッショー調べ
一宮市に住むデメリット
一宮市に住むデメリットはあるのでしょうか。
住んだ後に後悔しないように、しっかり確認しておきましょう。
雨水が流れにくく溜まりやすい地形

一宮市は、高低差がなくほぼ平坦な地形のため、雨水が溜まりやすいのが特徴です。
坂が少なく住みやすいというメリットもありますが、豪雨が降ると水が引くのに時間がかかる場合もあるようです。
また、岐阜県の境目に流れている木曽川が万が一氾濫してしまうと多くのエリアが浸水し、甚大な被害をもたらします。
氾濫しないように対策はされていますが、大きい川が近くにあると不安になる方もいるようです。
<ニッショー社員の声>
・木曽川が氾濫する可能性がある。
・川が氾濫した際は大変のエリアが水没すること。
車がないと不便

一宮駅周辺に住む場合は、公共交通機関やお店が多くあるため、車がなくても不自由しないかもしれません。
しかし、周りに駅や公共交通機関がない場所に住む場合は、車がないと不便かもしれません。
<ニッショー社員の声>
・駅から離れて暮らす場合は車がないと不便。
・僻地になると公共交通機関の手段が少ない。
・公共交通機関(バス)がない為、車がないと不便。
ベッドタウンのため魅力的な観光地があまりない

一宮市は名古屋市のベッドタウンとして注目されているため、魅力的な観光地などが少ない印象です。
反対に観光客がたくさん来るわけではないので、年中を通して穏やかに生活できるまちでもあります。
<ニッショー社員の声>
・観光地が少ないため、友人が遊びに来ても市外また県外へ行かないといけない。
不動産の社員に聞いた!一宮市以外に住むならどこがおすすめ?
一宮市に住んだことのある社員に、一宮市以外に住むならどこがおすすめか聞いてみました。
サガッシーも「138タワーパーク」にいってみたいのだ!

このエリアを担当するニッショー支店

- ニッショー.jp
- サガッシーのなるほどふむふむ
- 一宮市の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?






愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!