掃除機をかける時間って何時までならOK?騒音を抑える方法や、不動産会社の社員が気を付けていることをご紹介

掃除機をかけたいけれど、この時間は迷惑?と、ふと悩むことがあるのではないでしょうか。
マンションなどの集合住宅に住んでいると特に気になってしまいますよね。

この記事では、掃除機をかけるのに近所迷惑になりづらい時間帯や、騒音の抑えかたを解説。さらに、不動産会社の社員が実際に掃除機をかけている時間や、気を付けていることをご紹介します。

掃除機をかけても良い時間帯って?

掃除機をかけているときは、どうしても大きな音が出てしまいます。
騒音は、ご近所トラブルに発展しやすい問題です。

隣や上下階の部屋に音が響きやすいマンションやアパートなどの集合住宅では、日々の騒音の積み重ねがトラブルに繋がってしまうため、使う時間帯には気を付けたいところです。
生活音は仕方がありませんが、非常識な時間での使用は避けましょう。

しかし、日中は仕事や学校で家にいないなど、朝か夜しか掃除機をかけられない生活スタイルも多くあるため、悩んでしまいますよね。
一般的な生活スタイルで考えた場合、掃除機を使用するのにおすすめな時間帯をご紹介します。

平日の朝は8時以降

平日は朝8時以降がおすすめです。

朝の8時といえば、朝食を取っていたり、朝のニュースを観ていたり、通勤や通学の準備をしている、もしくは家を出発している時間帯です。

それぞれの家が活動による生活音を出し始めていると、周囲の音は気にならなくなります。

休日の朝は10時以降

休日は朝10時以降がおすすめです。

土日祝日は、仕事や学校が休日となることが多く、平日より遅く起きたり、朝はゆっくりとした時間を過ごしたいと考えている人もいます。
そのため、平日と同じように朝8時から掃除機をかけると「まだ寝ていたかったのに、近所の掃除機の音で起こされた」などといったことが起こるかもしれません。

平日よりも少し時間をずらして朝10時以降に掃除機をかけると良いでしょう。

夜は20時まで

夜は20時ごろまでがおすすめです。

20時ごろになると、小さな子どもが寝る時間に重なりやすくなります。
また、大人も夕食や入浴を終えて、ゆっくりとリラックスをした時間を過ごし始める時間帯でもあります。

多くの人が静かに過ごし始める時間帯は、音が響いてしまうので、掃除機は20時ごろまでに終えると良いでしょう。
早めに就寝する人は、21時には眠るという場合も少なくないので、遅くとも21時までを目安にしましょう。

掃除機をかけるおすすめの時間帯

・平日8時から20時まで
・休日10時から20時まで

推奨される時間帯に掃除機をかけられないときは?

前述したような掃除機をかけるのに推奨される時間帯があるとはいえ、生活スタイルや仕事、家族構成などは家庭によって様々です。

8時から20時の間に掃除機をかけるというのが難しい場合もあるでしょう。

時間を少しオーバーしてしまう、そのような場合に、できる限り音を抑えて掃除をする方法をご紹介します。

フローリングワイパーや粘着テープを使う

掃除をしたいけど、音が気になる…という場合は、音の出にくいもので代用すると良いでしょう。

使い捨てシートを取り付けるタイプのフローリングワイパーであれば、大きな音を立てることなく掃除をすることができます。
ドライタイプのシートでホコリや髪の毛を取り除いた後、ウェットタイプで汚れを拭き取ると、より床がスッキリとします。
また、ラグやマット、カーペットなどは粘着テープを使い、コロコロ転がすなどしてホコリや髪の毛を取り除くことができます。

掃除機の排気で、床のホコリが舞い上がってしまうため、フローリングワイパーなどではじめにホコリを取り除くことは、掃除の順番としても良い方法です。
掃除機を使わなくても、ある程度部屋をキレイに保つことができます。

音の静かな掃除機を使う

音が気になる時間帯にどうしても掃除機をかけたいという場合は、静音タイプのスティック型やハンディ型の掃除機を使って、短時間で気になるところだけ掃除をするのも良いでしょう。
毎日違う場所を少しずつ掃除できれば、長時間大きな音を出すことなく、日々掃除をすることができます。

キャニスター型の掃除機は、本体部分を床に置いて車輪を転がしながら移動するため、音が響きやすいです。
また、コード付きの掃除機も、移動するときにコードが床に当たって騒音に繋がってしまいます。コードレスタイプでこまめに掃除をすると、音を抑えることができます。

電動ちりとりを使う

電動ちりとりは、部屋の床に常設しておき、モップなどでゴミを集めて寄せると、吸い取ってくれる電動掃除機具です。

音が出るのはゴミを吸引するときだけのタイプもあり、掃除機をかけるよりも、音を出す時間を短縮させることができます。
掃除機を出したり、かがんでゴミを集めるという動作がないため、手間なく床の掃除をすることも可能です。

ロボット掃除機を使う

初期コストはかかってしまいますが、ロボット掃除機を使用すると、家にいない時間帯でも、自動で部屋の掃除をすることができます。

ロボット掃除機は、内臓されたセンサーによって障害物を避けて動き、床のゴミを吸い取ってくれるロボットです。
タイマー機能や、スマートフォンを使って外出先から動かしたりすることもできるため、音が気になりにくい昼間に掃除機をかけることもできます。

掃除機をかける時間が省かれる上に、ロボット掃除機が障害物を避けて動くため、床の上を片付ける習慣が付き、部屋が整った状態をキープするようになるのもメリットです。

音を抑えて掃除をする方法

・フローリングワイパーや粘着テープを使う
・音の静かな掃除機を使う
・電動ちりとりを使う
・ロボット掃除機を使う

掃除機の音による騒音のトラブルを避けるためには?

一般的な生活スタイルで考えた場合に掃除機を使っても良いとされる時間はありますが、実際の生活スタイルは各家庭によって違います。
どんな時間帯であっても、近隣への一定の配慮は必要です。
掃除機の音による騒音のトラブルを避けるために、普段から心掛けておくといいポイントをご紹介します。

窓を閉めてから掃除機をかける

音が外に漏れることを防ぐためにも、窓は閉めて掃除機をかけましょう。

掃除をするときは窓を開けて換気をしたくなります。
しかし、掃除機をかける場合は、ホコリを舞い上がらせないためにも、窓は閉めたほうが良いとされています。

窓を開けてしまうと、床に積もったホコリが風によって舞い上がってしまい、ホコリを取り除くことができなくなってしまうためです。
掃除機が終わってから窓を開けて、部屋の空気を入れ替えるのがおすすめです。

壁に衝突しないように注意する

近隣の部屋から、掃除機が壁に当たる音を聞いたことはありませんか?
部屋のふちや角の掃除をするとき、掃除機のヘッドを壁に当ててホコリを吸い取りたくなります。

しかし、壁に掃除機が衝突する音は、思っている以上に大きな音になって部屋に響いてしまいます。
部屋のふちのホコリは、壁に掃除機のヘッドを当てて吸い取るのではなく、小さなほうきやハケでかき出してから、吸い取るようにすると良いです。

掃除機のヘッドは静かに下げる

方向転換や往復をするときに、掃除機のヘッドを持ち上げていませんか?
無意識にやっていることが多いのが、ヘッドの上げ下げです。

床自体にヘッドがぶつかる音も、大きな音になるため騒音につながってしまいます。
なるべく持ち上げないようにするか、静かに下ろすように心掛けましょう。

掃除機の本体は持ち上げる

キャニスター型の掃除機は、本体を引きずってキャスターをゴロゴロと転がすため、音が響いてしまいます。
床を傷つけないようにするためにも、本体を片手で持ち上げながら掃除をするのがおすすめです。

しかし、本体は重量感があるので、大変な場合や面倒な場合は、スティック型の掃除機の使用を検討すると良いでしょう。

床の片付けをする

床の片付けをしないで掃除機をかけ始めると、ヘッドが物に衝突する音が響いたり、途中で物を片付けるために中断することで時間がかかってしまいます。

大きな音を立てず、短時間で掃除機をかけるためにも、事前に床にあるものは邪魔にならない場所へ移動させましょう。

騒音トラブルを避ける工夫

・窓を閉めてから掃除機をかける
・壁に衝突しないよう注意する
・掃除機のヘッドは静かに下げる
・掃除機の本体は持ち上げる
・床の片付けをする

いつ掃除機をかけると効率が良いの?

一般的に推奨される掃除機をかけて良い時間帯はありますが、そもそも掃除機をかけるのに効率が良い時間はいつなのでしょうか?

おすすめは、朝です。

人が寝静まっている時間は、舞っていたホコリが床に落ちてきます。
しかし、人が動きだしたり、窓を開けると、再びホコリが舞いはじめてしまいます。
そのため、夜寝る前に、部屋や床の片付けをしておいて、朝一番に掃除機をかけると、効率よくホコリやゴミを取り除くことができます。

朝一番とはいえ、朝6時や7時にかけてしまうと騒音問題がでてくるため、8時頃まで待ってから掃除機をかけた方が良いです。

また、昼間は家に誰もいない場合、その時間帯にも、ホコリが床に落ちてきます。
そのため、20時頃までに終えられる場合は、帰宅してすぐに掃除機をかけるのも良いでしょう。

おすすめの時間帯は“朝”

・ホコリが床に落ちている朝一番
※朝6時や7時は避けたいので実際は8時頃
・日中部屋に誰もいない場合は帰宅後すぐ
※20時頃までには終えられるように

掃除機いつかけてる?ニッショー社員に聞きました

実際は、掃除機をいつ、どのようにかけている人が多いのでしょうか?
気になるけれど、なかなか聞く機会がなかったりもしますよね。

そこで、ニッショーの社員にアンケートを実施しました。

アンケート内容

・掃除機をかける頻度
・実際に掃除機をかけている時間とその理由
・掃除機をかけるうえで気を付けていること
・朝は何時から、夜は何時まで掃除機をかけていいと思う?

掃除機をかける頻度

掃除機をかける頻度は、世帯によって必要性が変わってくるため、世帯別で表しています。

  • 一人暮らし世帯
    ・週1~2日程度 80%
    ・月に1日程度 20%
  • カップル・夫婦世帯
    ・週1~2日 33.3%
    ・週3~4日 33.3%
    ・週5~6日 16.7%
    ・毎日 16.7%
  • ファミリー世帯
    ・週3~4日 44.4%
    ・週1~2日 22.2%
    ・月に2.3日程度 11.1%
    ・週5~6日 11.1%
    ・毎日 11.1%

同じ部屋に住んでいる人数が増えるほど、掃除機をかける頻度が増えていくのがわかりました。
それでも、毎日掃除機をかけるという人は、どの世帯も多くはありません。
掃除機をかける時間に悩んでいる人にとっては、毎日やらなくてもいいんだと思うと少し気が楽になるかもしれません。

実際に掃除機をかけている時間とその理由

では実際には、いつ掃除機をかけることが多いのでしょうか?また理由も聞きました。

ニッショー社員の声

一人暮らし世帯

・9時から18時の間。ほとんどの人が活動している時間帯の為。(集合住宅)

・休日の10時から17時の間。下の階の人に迷惑にならないように。(集合住宅)

・平日の19時頃と休日の日中。暇なときに掃除をするから。(集合住宅)

カップル・夫婦世帯

・8時過ぎ。時間があるから。音を気にせずかけれるので。(集合住宅)

・19時から21時。家に帰ってごみを発見する時間。(集合住宅)

・7時30分頃。出社前に掃除機をかけるため。(戸建) 

ファミリー世帯

・休みの日の午前中、または帰宅後すぐ。帰宅後すぐなら、周囲に迷惑な時間ではなさそうなので。(集合住宅)

・8時過ぎ。たまたまその時間になると埃が気になってくるから。(戸建)

・21時過ぎ。子どもたちがお風呂に入る時間。掃除がしやすいため。(戸建)

・平日午前中や夕方の家族のいない時間。家族がいると掃除の邪魔なので。土日は家族がテレビを見ているのでかける時間を気を遣うので。(戸建)

掃除機をかけるうえで気を付けていること

掃除機をかけるときに気を付けていることや、意識していることはあるのでしょうか?聞いてみました。

ニッショー社員の声

集合住宅

・自分でも上階の人が掃除機をかけている音が分かるため、階下の入居者の迷惑にならない時間帯に掃除機はかけるようにしています。(一人暮らし世帯)

・掃除機などの物を転がす音は思っている以上に下に聞こえやすい為、夕方以降は掃除機を控えています。(一人暮らし世帯)

・2階なので21時以降はかけないようにしています。また、隣室に響く可能性がある為、壁などにもなるべくガツガツ当たらないようにします。(カップル・夫婦世帯)

・朝早い時間、夜遅い時間にはかけないようにしています。(カップル・夫婦世帯)

・なるべく短時間でささっと終わるように心がけています。(ファミリー世帯)

戸建て

・戸建ですがやむなく夜の時間帯に掃除機を使う場合は窓は開けないようにしている。(カップル・夫婦世帯)

・賃貸に住んでいた時期は、騒音を考え休日8時以降に掃除機をかけていました。現在は戸建てのため、あまり時間は気にしていません。(カップル・夫婦世帯)

・戸建のため今は気にしていません。賃貸の時は21時過ぎると控えていました。(ファミリー世帯)

・20時以降は騒音が気になり、かけていません。(ファミリー世帯)

・今は一軒家になったので深夜以外はかけています。ただ、以前集合住宅に住んでいた時は9時から20時にかけるようにしていました。近所はファミリーが多かったので、幼児が寝る時間は避けるようにしていました。(ファミリー世帯)

朝は何時から、夜は何時まで掃除機をかけていいと思う?

一般的な生活スタイルの場合は平日8時から20時までを推奨と紹介しました。
しかし、実際に生活している人たちの時間の感覚はどうなのでしょうか?
朝は何時から、夜は何時まで掃除機をかけていいと感じているか、聞いてみました。

  • ・8時から 55%
    ・9時から 25%
    ・7時から 15%
    ・5時から 5%
  • ・21時まで 50%
    ・19時まで 25%
    ・20時まで 15%
    ・18時まで 5%
    ・23時まで 5%

朝は“8時から”なら良いと感じている人が半数以上でした。

夜は、“21時まで”なら良いと感じている人が半数です。
推奨されている“20時まで”と感じている人は15%、また、それよりも早い“19時まで”と感じている人は25%という結果となりました。

まとめ

掃除機をかけるのにおすすめな時間帯などについてご紹介しました。

・平日は8時から20時まで
・休日は10時から20時まで
・推奨される時間帯に掃除機をかけられない場合は、音の出にくい方法で掃除をする
・どんな時間でも、騒音によるトラブルを避けるためには一定の配慮が必要

ご紹介した時間帯については、あくまで一般的なスタイルです。
土日祝日が休みではなかったり、夜は仕事で昼間は家で寝るという人もいます。

深夜などの非常識な時間帯は避けるべきですが、自分の生活スタイルや、周辺の生活環境に合わせて、掃除機をかけるのに望ましい時間を見つけられるといいですね。
ある程度の生活音はお互い様ですが、思いやりの気持ちを忘れないようにしましょう。
どの時間帯であっても、大きな音を立てる場合には、周囲を気遣う配慮が必要です。

また、部屋を探すときには、下記のような遮音性の高い鉄筋系の構造をした建物を選ぶのも良いでしょう。
・鉄筋コンクリート造(RC造)
・鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)


配慮をしつつ臨機応変にできるといいのだ!

ニッショー.jpで「構造」別にお部屋を探してみよう

ニッショーの賃貸情報サイト「ニッショー.jp」で物件を探してみよう!
絞り込み条件で「木造系」「鉄骨系」「鉄筋系」にチェックを入れると、構造ごとに検索をすることもできます!

  1. ニッショー.jp
  2. サガッシーのなるほどふむふむ
  3. 掃除機をかける時間って何時までならOK?騒音を抑える方法や、不動産会社の社員が気を付けていることをご紹介
NARUHODO FUMU FUMU

愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!