6月と10月は引越しにおすすめの時期!その他の時期に引越す場合のメリット・デメリットは?
新年度が始まる前の春先は、引越しが集中する時期とういうのはご存じの方も多いはず。
もし引越しの時期が限定されていなければ、春先を避けて部屋探しをすると、コストや設備の面で希望に沿う物件を見つけられる可能性も。
ここでは、引越し・物件探しにおすすめの時期や、時期によってどんなメリット・デメリットがあるのかをご紹介します。
-
引越しにおすすめの時期は6月と10月!
-
ハイシーズン(繫忙期)・オフシーズン(閑散期)に引越すメリット・デメリット
-
物件探しにおすすめの時期とポイント
-
希望する時期に引越すには、何から始めればいい?
-
まとめ
一般的に、引越しにおすすめの時期として言われているのが「6月」と「10月」です。
引越しにはハイシーズン(繁忙期)とオフシーズン(閑散期)があり、
ハイシーズンの1月~3月は進学・就職・転勤などで引越しする人が多く、逆に4月中旬頃になると引越しが落ち着き、オフシーズンに入っていきます。
引越す時期が限定されていないのであれば、そこを避けたタイミングで引越すのがおすすめです。
6月
ジューンブライドで結婚を控えている人が多く、単身向け物件の空きが出やすい時期。
また、結婚時期を狙ってファミリー向けの新築物件も多く出てきます。
そのため6月は、単身・夫婦・ファミリーどの層から見ても最適な時期といえるようです。
ただ、梅雨の期間なので、雨の中の引越しで荷物が濡れてしまったり、作業が大幅に遅れてしまったりというトラブルも起こりかねません。
雨の日の引越しに抵抗がある方は、避けた方が良いでしょう。
10月
企業の人事異動や結婚に伴う引越しが多くなることから、特にファミリー物件が多く出回る傾向にあります。
また、空室状態が続くのを避けるため、値段交渉に応じてもらえる可能性も。
一方、需要が高い時期であるため、ライバルが多く、引越し料金が割高に設定されていることもあります。
ただ、「価格重視」なのか「物件重視」なのかによって最適な時期が変わってきます。
「コストを抑えたい!」「たくさんの物件の中から選びたい!」など、まずは、自分にとって何を優先すべきか考えると良いでしょう。
ハイシーズン(繫忙期)・オフシーズン(閑散期)に引越すメリット・デメリット
ハイシーズン・オフシーズンに引越すと、どんなメリット・デメリットがあるのかそれぞれ見てみましょう。
ハイシーズン(繁忙期)に引越す場合
メリット | デメリット |
---|---|
物件数が多い | ゆっくり検討しながら部屋探しができない |
新築物件が多く出回る | 引越し料金が高い |
他物件と比較検討ができる | 家賃などの値引き交渉がしにくい |
繁忙期にお部屋探しをする最大のメリットは、「物件情報数が多い」という点です。繁忙期は引越しをする人も多く、次々に空室情報が更新されていきます。部屋探しをする上で、他の物件と比較検討ができるのは魅力になるでしょう。
一方、ライバルが多いため、物件を検討している間に満室になってしまいやすいというデメリットも。また、家賃や初期費用の交渉がしにくい時期とも言えます。
オフシーズン(閑散期)に引越す場合
メリット | デメリット |
---|---|
繁忙期に比べて家賃が落ち着いている | 空き物件が少ないため、選択肢が減る |
引越し費用がリーズナブル | 他物件との比較検討がしにくい |
不動産会社がじっくり対応してくれる可能性が高い | 家具家電を購入の際「新生活応援フェア」が狙えない |
閑散期にお部屋探しをするメリットは、「じっくりと部屋探しができる」という点です。
また、家賃や初期費用で交渉がしやすくなったり、設備交換の交渉にも応じてもらいやすい時期でしょう。
一方、繁忙期に比べ物件数が少なく、比較がしにくいのがデメリットに。エリアが限定されていると、さらに難しくなります。
物件探しにおすすめの時期とポイント
ここでは、物件を探しにおすすめの時期をご紹介。
また、時期ごとのポイントも押さえておきましょう。
1月〜3月 | 新年度に向け部屋探し・引越しが集中する時期 |
---|---|
4月〜8月 | マイペースに部屋を探したい人へおすすめの時期 |
9月〜10月 | カップル・ファミリー向け物件が多く出る時期 |
11月〜12月 | 引越し費用を抑えたい人におすすめの時期 |
<1月〜3月>
進学・就職など、春からの新生活に向け部屋探しをする人が一番増えるこの時期。入居する人が多い分、退去する人も多く、空き情報が常に更新されていきます。たくさんの物件から部屋探しをしたい方には向いている時期でしょう。
ただ、ライバルも多い時期のため「スピードが大切!」。人気物件はあっという間に埋まってしまうため、気になったら即行動することがおすすめです。
また、引越し業者の予約も取りづらい時期です。入居が決まったら早めに予約を入れると良いでしょう。
<4月〜8月>
4月中旬になると引越しのピークは落ち着き、じっくりと物件探しができる時期になってきます。
繁忙期に比べ検討する物件数が少なくなりますが、不動産会社と相談しながらマイペースに部屋探しをしたい方には向いているでしょう。
また、家賃や設備交換の交渉もしやすくなるため、希望が叶う可能性も。
<9月〜10月>
この時期は人事異動の影響により、引越しをする人が増えてきます。
繁忙期の次に空き物件が出やすく、特にカップル・ファミリーさん向け物件が多い印象です。
1月~3月の繁忙期に比べると競争率は低く、4月~8月に比べて物件も多いことから、比較しながら余裕をもって部屋探しをしたい方におすすめです。
ただ、引越しの需要が高まってくるため、引越し料金が割高になる傾向があります。
<11月〜12月>
第2の繁忙期がひと段落したこの時期は、引越し料金が1年の中で最も安価なので、初期費用を安く抑えたい人におすすめ。
しかし、年末にかけて引越し料金が高くなっていく傾向があり、料金を抑えたい方は12月中旬までに引越しを終えると良いでしょう。
一方、退去が少ない時期であるため、検討する物件が限られてきます。
条件やこだわりが多い方は、部屋探しが難航する場合も。
希望する時期に引越すには、何から始めればいい?
既に引越しの時期が決まっている場合は、スケジュールを決め計画的に進めましょう。
- 物件探しは2〜3ヶ月前から
- 賃貸物件の解約手続き
- 不要なものを処分
- 引越し業者を比較
物件探しは2〜3ヶ月前から
引越す前には、当然物件探しから始まります。
希望の条件をまとめて、比較検討するには意外と時間がかかるもの。入居希望日の2~3ヶ月前から始めると余裕をもって進められるでしょう。
まず、希望条件をまとめてニッショーサイトで検索してみましょう。
希望条件をまとめる
・エリア
・上限家賃
・間取り
・初期費用
引越しまでのスケジュール
<2ヶ月~3ヶ月前>
物件を探し始める
<1ヶ月~1ヶ月半前>
内見を済ませて物件を決める
契約を済ませておく
賃貸物件の解約手続き
現在、賃貸物件に住んでいるのであれば、管理会社または大家さんに解約を申し込みます。
退去の1~2ヶ月前までに退去届を提出することが多いですが、物件によって異なるため、引越しを検討し始めたタイミングで契約書を確認しておくと安心です。
またインターネット回線やプロバイダの解約が必要な場合もあるため、忘れずに確認しておきましょう。
不要なものを処分
引越しをスムーズに行うには、前もって不用品を処分しておくと良いでしょう。
特に大型家具の処分には3つの方法があります。
・自治体の粗大ごみとして出す
・リサイクルショップに引き取ってもらう
・フリマアプリに出品する
・家族や知人に譲る
粗大ごみに出すのであれば、収集日に間に合うよう事前申し込みが必要です。
また、フリマアプリで売る場合は相手とのやり取りに時間を要するため、引っ越しが決まった時点で手放す方法を検討していくと良いでしょう。
※冷蔵庫・エアコン・テレビ・洗濯機は、家電リサイクル法により、粗大ごみとして処分することが禁じられています。
市区町村のホームページ等で確認してから処分をしましょう。
引越し業者を比較
引越し業者を決める場合には、複数の引越し業者に見積もりを依頼して比較しましょう。
だいたい3社くらいに訪問見積もりをとると、引越しの適正価格が見えてきて、高い価格で依頼してしまうことを防ぐことができます。
まとめ
引越しには「繁忙期」と「閑散期」があります。
時期を決めていないのであれば、「繁忙期」を避けて引っ越しをした方が、落ち着いて部屋探しから引越しまで出来るかもしれません。
コストを抑えながら、満足のいく引越しができるといいですね。
新生活、応援してるのだ~!
- ニッショー.jp
- サガッシーのなるほどふむふむ
- 6月と10月は引越しにおすすめの時期!その他の時期に引越す場合のメリット・デメリットは?
愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!