洗濯機置き場は室内?室外?洗濯機置き場の特徴と注意点を解説!

部屋探しをする際、間取りや設備に目が行きがちですが、実は洗濯機置き場も重要なチェックポイントです。洗濯機の設置が難しい場合やスペースが狭い場合は、使い勝手が悪く窮屈な思いをするはめに。今回は、室内・室外洗濯機置き場のメリット・デメリットや内見時のチェックポイントを詳しく解説します。使用頻度が多いものだからこそ、事前にチェックして快適に暮らしましょう。
最近では、室内にあることが多い洗濯機置き場。室内に洗濯機置き場がある物件は魅力的な一方、実はデメリットも。ここでは室内洗濯機置き場のメリットとデメリットを紹介していきます。

室内洗濯機置き場のメリット
・洗濯機が長持ちする
・天候や暑さ寒さの影響を受けずに洗濯機を回せる
洗濯機が長持ちする
室内にあるため、雨や雪、強風など天候による影響を心配する必要がありません。洗濯機が濡れたり、劣化が早まったりするリスクが軽減されます。
天候や暑さ寒さの影響を受けずに洗濯機を回せる
洗濯機が室内にあるので、雨の日や寒い日でもストレスを感じずに洗濯物が回せます。
室内洗濯機置き場のデメリット
・間取りによっては部屋が狭く感じる
・排水トラブルでのリスクがある
間取りによっては部屋が狭く感じる
特にワンルームや1Kのようなコンパクトな物件では、洗濯機が室内にあることによって生活空間を圧迫することがあります。
排水トラブルでのリスクがある
排水が詰まり水漏れした場合、室内が水浸しになる可能性があります。また、2階以上に住んでいる場合は、水漏れした際に下階にも迷惑をかけてしまうことも。初期設定をしっかり行い、未然に防ぎましょう。
室外洗濯機置き場のメリット・デメリット
築年数が経った物件や一人暮らしの物件に見られる室外洗濯機置き場。ベランダや室外の廊下など設置されていることが多いです。ここでは、室外洗濯機置き場のメリットやデメリットを見ていきましょう。

室外洗濯機置き場のメリット
・家賃が安いことが多い
・洗濯機置き場がない分、スペースに余裕がある
・水漏れしても室内が水浸しにならない
家賃が安いことが多い
洗濯機置き場が室外にある物件は、築年数が経過している物件に多くあり、家賃が比較的安く設定されている可能性が高いです。
洗濯機置き場がない分、スペースに余裕がある
室内に洗濯機置き場がない分、限られたスペースを有効に活用できます。特にワンルームや1Kの物件では、室内スペースの使い勝手が良くなります。
水漏れしても室内が水浸しにならない
室外に設置しているため、万が一水漏れを起こしても、室内の床や家具が水浸しになる心配はありません。
室外洗濯機置き場のデメリット
・洗濯機が劣化しやすい
・洗濯のたびに外に行かないといけない
・盗難や覗きの心配がある
洗濯機が劣化しやすい
洗濯機は多少の雨や埃に耐えられる構造ですが、基本には室内での使用を推奨しています。
そのため、屋外に設置されていると、雨風や直射日光の影響を受けやすく、洗濯機の劣化が早まる可能性があります。また、雪や霜が降る地域では、凍結による故障にも注意が必要です。
洗濯のたびに外に行かないといけない
室外に洗濯機がある場合、洗濯のたびに屋外に出る必要があり、不便さを感じることがあります。特に寒い冬や雨の日には、大きなストレスになることも。
盗難や覗きの心配がある
盗難や覗きのリスクも室外洗濯機置き場のデメリットの1つです。特に女性の場合は被害に遭う可能性が高いため、洗濯機に目隠しをするなどして対策をした方が安心でしょう。
内見時、洗濯機置き場のチェックポイント
内見時、見落としがちな洗濯機置き場も重要なチェックポイントです。
見落としてしまうと、入居後に「洗濯機が入らない」「排水がうまくいかない」などのトラブルに繋がる可能性も。
ここでは、内見時に確認しておくべきポイントを紹介します。
防水パンのサイズ

一般的には水漏れを防ぐプラスチックでできた「防水パン」が設置されています。
基本、この防水パンのサイズに洗濯機が合わないと、設置することができません。
事前に、外寸・内寸・縁の高さを図っておくと良いでしょう。
■外寸
洗濯パンの縁周りを含めた外側の寸法のこと。
外寸よりも大きな洗濯機は設置することはできません。そのため、内見時には外寸の幅を事前に確認しておきましょう。
■内寸
洗濯パンの縁の内側寸法のこと。
洗濯機が内寸よりも大きいと設置が難しいです。洗濯機をかさ上げすることで対処できることもありますが、スムーズに洗濯機の設置を済ませるためにも、内寸の確認もしておきましょう。
■縁の高さ
洗濯パンの縁の高さは、床よりも少し高くなっています。縁の高さによっては、洗濯機に干渉してしまうことも。そのため、内見時には縁高さも確認しておく必要があります。
排水溝の位置

排水溝の位置によっては、洗濯機をかさ上げするなどの対処が必要です。スムーズに設置できるように事前に確認しておきましょう。
スペースの広さ

洗濯機置き場のスペースが十分でないと、設置後に作業がしづらくなるため注意が必要です。幅や奥行だけでなく高さも測り、蓋の開閉に影響がないか確認しましょう。また、ドラム式の場合は扉の開閉向きも注意が必要です。
まとめ
それぞれのメリット・デメリットを把握して自分のライフスタイルに合う洗濯機置き場を選びましょう。また、間取りにとらわれず、実際に内見して自分の目で室内洗濯機置き場を確認することが重要です。
内見では、洗濯機置き場をチェックするのだ~

- ニッショー.jp
- サガッシーのなるほどふむふむ
- 洗濯機置き場は室内?室外?洗濯機置き場の特徴と注意点を解説!






愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!