子どもがすくすく育つキッズROOM

子どもに楽しい経験をさせてあげたい。
一緒に遊びを共有したい。
そんな想いを持つ親御さん、この部屋はいかが?

【&room】 Presented by ニッショー|住む「&」たのしいコトができる賃貸住宅

CONCEPT

多くの時間を過ごす部屋が
子育てに最適な空間だったら……

親であれば誰でも自分の子どもが健康ですくすくと成長してほしいと願うものです。そのためにはまず、子育てに適した環境が大切です。

日々、多くの時間を過ごす「部屋」が子どもを育むのに最適な空間だったら……。そんなことを思い描きながら、この部屋をつくりました。

幼少期にたくさん遊びを
したほうがいい!?

住んでほしいなと思っているのは、幼児から小学校低学年くらいのお子様を持つ親御さんです。

子育てをする上で、大切と言われていることのひとつが「体験活動」。簡単に言えば「遊び」です。

体験活動は、一般的には登山やキャンプ、星空観察、スポーツなどが挙げられますが、家庭での遊びやお手伝いなども含まれます。
幼少期に体験活動を多く経験していた子どもほど思いやりややる気、人間関係能力が向上するんですって(独立行政法人 国立青少年教育振興機構「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」報告書」)

要するに、「幼少期にたくさん遊びをしたほうがいい!」ということ、なんです。

部屋の中にさらに3つの部屋が!
ここで何したい?

部屋に入ると、まず見た目だけで楽しそうだし、ワクワクしませんか?

部屋の中にさらに部屋が3つ。しかも、それぞれ違うデザインで!

黄色の枠の入口から中を覗くと、そこは壁に色とりどりのホールドが。

これはボルダリングをするときにつかむ突起物。天気を気にせず、身体を動かして体幹を鍛えることができます。

緑色の枠の部屋は落ち着いた雰囲気。ここは住む人の好みに合わせて自由にアレンジできます。

本棚を置いて、読書ルームにしてもいいし、黒板の壁紙になっているので、チョークでお絵描きもできます。あ、ちなみに読書や読み聞かせも、お子さまの脳の成長に大きな効果があるみたいですよ。

水色の枠の入口は勉強部屋を想定していますが、もちろん用途は無限大。

レゴなどのブロック遊びなど、知育系の遊びができる部屋にしてもいいですね。

子どもがすくすく育つ部屋は
思い出に残る部屋でもある。

あと、この部屋の隠れテーマが「思い出に残る部屋」。ぜひ、お子様が遊ぶ姿を写真や動画で撮影してあげてください。
映えるこの部屋のデザインなら、お子さまの楽しそうな表情が2倍にも3倍にもなると思います。

そして、お子さまが成長したときに家族でその思い出を共有してください。
「むかしこんな部屋に住んでたんだよ」「〇〇はこの部屋に住んでいたからボルダリングが好きになったんだ」なんて思い出話に花が咲くことまちがいなし!

ちなみに幼少期の思い出を親子で共有すると、親子のコミュニケーションに良い影響を与える可能性があることも調査の結果でわかっています(NTTコミュニケーションズ調べ 2013年)

子どもは10歳ごろまでに脳の発達がほぼ完成するといわれています。
幼少期にたくさん遊びを経験し、すくすくと育つ環境を与えられるのは、そのお子さまの親御さんだけ。そんな大事な時期に、こんな楽しい部屋で家族の思い出をつくってみませんか?

INFORMATION

コンセプトモデル物件のご案内

CONCEPT MODEL ROOM

プランドールU(106号室)

住所愛知県小牧市大字小牧原新田
構造鉄筋コンクリート造種別賃貸マンション

※このページに掲載中の室内写真は当物件のものです。
※家具・家電・調度品等は撮影用のため、付属しません。

間取り・写真360°ビュー
2025年9月上旬、入居者募集 開始予定!