阿久比町の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?

今回は、愛知県知多郡にある阿久比町(あぐいちょう)の住みやすさを徹底解説!阿久比町に住んでいる、または住んだことのある不動産会社の社員に聞いた「住み心地」も紹介します。


阿久比町は、初見で読むのは難しい難読地名ですが、読み方は「あぐいちょう」です。
愛知県知多郡に属する町で、名古屋市の南部、知多半島のほぼ中心部に位置しています。
町のシンボルは「蛍」で、草花や田んぼなど、自然を身近に感じられる、緑豊かな環境です。
秋には南部の矢勝川堤防は「彼岸花」が咲き誇りイベントなども催されます。
交通の利便性も良く、名鉄や知多半島道路が利用できるため、名古屋市や西三河へのアクセスも便利です。
買い物施設も多数点在しており、生活しやすい地域となっています。
阿久比町の交通アクセス
●車
<阿久比町から名古屋市まで約40分(知多半島道路と名古屋高速を利用)>
●電車
< 阿久比駅から名鉄名古屋駅まで約30分(名鉄特急を利用)>
阿久比町の魅力とは?
阿久比町の魅力や住みやすさについて、ニッショーの社員に聞いてみました。
<ニッショー社員の声>
・住宅メインのエリアなところ。
・田畑が多く残っており、蛍のいる環境です。
・駅は特急停車駅で名古屋まで30分程度。名古屋方面・三河方面にも車での移動も便利です。
阿久比町の住みやすい3つの理由
阿久比町が住みやすい理由には何があるのか見ていきましょう。ここでは3つご紹介します。
- 交通アクセスが良い
- 自然豊か
- 買い物環境が充実している
1.交通アクセスが良い

阿久比町には名鉄河和線が通っており、中心部にある阿久比駅には特急が停車します。
快速急行が停車する巽ヶ丘駅は、知多市にありますが、阿久比町や東浦町との境界付近にあるため両町からの利用者も多くいます。
名鉄阿久比駅から名鉄名古屋駅まで約30分でアクセスできるため、名古屋市への通勤もしやすいです。
また、阿久比駅の前には交番があるため、治安維持にも役立っています。
道路は知多半島道路(有料)の阿久比インターチェンジがあり、知多半島の真ん中に位置する阿久比町は、半島内の移動にも便利です。
2.自然豊か

町の中央には、阿久比川が流れており、周辺は緑豊かで、蛍などの生物が生息しています。
田園風景も美しく、「阿久比米」の産地としても知られる自然豊かな環境です。
南部の矢勝川堤防は、彼岸花が咲き誇り、秋には多くの観光客が訪れ賑わい、冬の終わりには梅が咲き誇るなど、四季折々の風景を楽しむことができます。
3.買い物環境が充実している

阿久比町には、大型商業施設やスーパー、ドラッグストアが点在しており、日常生活の買い物で困ることはありません。
さらに、運賃無料の阿久比町循環バス「アグピー号」が町内に走っており、スーパーや病院前などに停留所を構えています。
車などを持たない人も気軽に買い物へ行くことができ、便利です。
阿久比町で買い物するならここ!
阿久比町民がよく利用するスーパーを紹介します。
アピタ 阿久比店
稲沢に本社を置き「アピタ」・「ピアゴ」・「ユーストア」を、愛知県を中心に東海・関東・信越北陸・近畿と店舗を展開する総合スーパー。
アピタ阿久比店に隣接して、ホームセンターのDCM阿久比店、別館には、映画館ユナイテッド・シネマ阿久比があります。
<ニッショー社員の声>
・商業施設も入っており、阿久比町民はほぼそこで買い物を済ませられます。
・映画館が近くにあるので、買い物しながら映画鑑賞も可能です。
カネスエ 阿久比店
愛知県を中心に店舗を展開する大型のスーパーマーケット。
さまざまな商品を、お値打ち価格で提供しており、激安スーパーとして知られています。
<ニッショー社員の声>
・品揃えが良く、駐車場が広いです。
・店内の通路が狭くないので、買い物がしやすい。
ピアゴ 阿久比北店
大きな店舗ではないですが、食料品や雑貨など手軽に買い物ができて便利、と阿久比町民に人気。
近くに阿久比インターチェンジがあります。
<ニッショー社員の声>
・商品が充実していて、広くないけど便利。使いやすい。
グリーンプラザあぐい
JAあいち知多の産直施設。
地元産の新鮮な農産物を購入することができます。
名鉄阿久比駅から徒歩約5分。
阿久比町は子育てがしやすい街
子育てをしているファミリーさんにとっては、その地域の子育て事情はとても気になるところではないでしょうか。
早速、阿久比町の子育て事情を見てみましょう。
子ども医療費の助成

阿久比町では、保険診療の自己負担額が助成されます(所得制限なし)。
対象は、町内在住の未就学児および小中学生(受給者は保護者)で、15歳になる年度の末日(3月31日)までです。
また、高校生世代の入院にかかる保険診療の自己負担分も助成されます。
入院時の食事代や差額ベッド代、文書料等の保険診療外分は対象外です。
詳細は市のHPをご覧ください。
小学校区ごとに学童を設置

各小学校に「放課後児童クラブ(学童保育)」が設置されています。
小学1~6年生を受け入れており、共働き家庭などが安心して子育てをすることができます。
幼保小中一貫教育プロジェクト

阿久比町には中学校が1つしかないという利点を生かした「幼保小中一貫教育プロジェクト」があります。
4歳から15歳まで一貫した保育・教育を行うというプロジェクトで、交流会や話を聞く会など、園と小学校、小学校と中学校を円滑につなげる取り組みなどが行われています。
阿久比町に住んだら行ってほしいスポットは?
阿久比町にはどんなおすすめスポットがあるのか見てみましょう。
ふれあいの森

住所:阿久比町大字板山字比沙田78
広々とした緑あふれる施設です。
ローラー滑り台などの遊具がある「わんぱく広場」や、ピクニックが楽しめる「芝生広場」、バーベキューのできる「デイキャンプ場」、「パターゴルフ場」などがあります。
夏には「親水広場」で水遊びが楽しめます。
四季を通して子どもから大人まで楽しむことができます。
<ニッショー社員の声>
・バーベキュー場やパターゴルフもある大きな敷地の公園です。大きな滑り台もあり、お子様世帯に人気です。
マリモファーム

住所:愛知県知多郡阿久比町植大東矢勝7-1
11月下旬~6月上旬(予定)まで営業している、いちご狩り(予約制)・いちご直売の農園。
高設栽培なので、いちごが土に触れず、安心してそのまま食べることができます。
※写真はイメージです
<ニッショー社員の声>
・小さな子どもから大人まで楽しめます。いちご好きの子どももよく食べました。
花かつみ園

住所:〒470-2211 愛知県知多郡阿久比町 大字草木字上芳池
一時は絶滅してしまったと言われていた幻の花「花かつみ」約2,500株が、毎年6月中旬に見頃になります。
阿久比町では「野花菖蒲(ノハナショウブ)」のことを「花かつみ」と呼んでいます。
<ニッショー社員の声>
・夜にはホタルも見えます。
阿久比町の人気間取りと平均家賃・人気の駅ランキング
阿久比町では、一人暮らしをする学生がほとんどいないため、ここでは社会人とファミリーさんの、人気間取りと平均家賃を大公開!
また、人気の駅もランキングで紹介します。
■社会人に人気の間取り・平均家賃

<社会人に人気の間取り・平均家賃>
◎第1位は『2LDK』
平均家賃は約5.7万円
◎第2位は『1LDK』
平均家賃は約5.3万円
◎第3位は『1K』
平均家賃は約3.6万円
<社会人に人気の駅>
◎第1位は『阿久比』
◎第2位は『坂部』
◎第3位は『植大』
1位から3位まで、ほぼ同一で人気でした。
第4位は知多市などの境界付近にある『巽ヶ丘』でした。
■夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃

<夫婦・ファミリーに人気の間取り・平均家賃>
◎第1位は『2LDK』
平均家賃は約6.1万円
◎第2位は『1LDK』
平均家賃は約5.4万円
<夫婦・ファミリーに人気の駅>
◎第1位は『植大』
◎第2位は『阿久比』
◎第3位は『巽ヶ丘』
1位は2位に差をつけて人気でした。
(※ニッショー調べ)
阿久比町に住むデメリット
阿久比町に住むデメリットはあるのでしょうか。
住んだ後に後悔しないように、しっかり確認しておきましょう。
車がないと不便

車がないと不便な地域もあります。
阿久比町の中央に名鉄が通り、循環バスもありますが、時間の制限があるので、車があった方が便利です。
虫が多い

川や田園など、緑豊かで自然環境に恵まれているため、虫も多く生息します。
気になる方は、虫よけ対策などを心掛けておくと良いです。
水害の不安がある

阿久比川周辺では、大雨や集中豪雨などによる浸水被害の心配もあります。
伊勢湾台風や東海豪雨でも被害が発生しました。
ハザードマップなどで、住むエリアの情報を調べておくと安心感が違います。
<ニッショー社員の声>
・自然が多いので、虫やカエルが多いです。また、雨の日の前日などは牛のニオイもします。
・車は 運転免許所有者1人につき1台あるといいなと思います。
不動産の社員に聞いた!阿久比町以外に住むならどこがおすすめ?
阿久比町に住んだことのある社員に、阿久比町以外に住むならどこがおすすめか聞いてみました。
<ニッショー社員の声>
・緑が多く、住宅メインなのでおすすめです。
<ニッショー社員の声>
・交通アクセスが良い。
阿久比町は自然豊かな街なのだ!

このエリアを担当するニッショー支店

- ニッショー.jp
- サガッシーのなるほどふむふむ
- 阿久比町の住みやすさとは?不動産会社の社員に聞いた実際の住み心地は?






愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!