設備と間取りに関する賃貸用語集【た行】

年々充実する賃貸住宅の設備や仕様。
ニッショー.jpのサイト内に登場する設備などの住宅用語の中で、聞いたことはあるものの、詳しく分からないものもあるのでは?
部屋探しの重要なチェックポイントともいえる設備などの知識を、しっかりと把握しておこう!!

た行

ダイヤルクレセントキー

窓などに付いているダイヤル式のクレセントキー。

太陽光発電システム

建物の敷地内に設置した太陽電池により、太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変換するシステム。
温室効果ガスを排出せずに電気がつくれるため環境に優しく、光熱費の節約にもなる。

対面式キッチン

カウンターキッチンなど、リビングやダイニングに対面する形で設置されているキッチンのこと。
開放感があり、コミュニケーションを取りながら料理や片づけをできる。

システムキッチンとは?種類や特徴、使い心地について徹底解説!

タウンハウス

1住戸が2階以上の層を持つメゾネットタイプのうち、長屋のように隣の住戸と壁を共有している連棟式住宅で、主に2階建てが多い。
テラスハウスとの違いは、敷地が共用であるという点である。
当サイトでは、タウンハウスとテラスハウスを同様のものとして扱う。

【図説】メゾネットタイプとはどんな物件?階段がある暮らしのメリット・デメリットを徹底解説!

宅配クリーニングボックス

入居者が不在の場合でも、提携しているクリーニング業者と洗濯物の受け渡しができる専用ボックス。
クリーニングする衣類を出すのも、仕上がり後の受け取りも、このボックスひとつで行える。

宅配ボックス

宅配業者が宅配物をボックスに入れると自動的にロックされ、宅配業者には受取りレシートが発行されるシステム。
不在時でも確実に宅配物の受け取りができる。

宅配ボックスのメリット・デメリットは?賃貸物件でのトラブル事例や注意点も紹介

ダブルロック

1つの玄関ドアに2つの鍵が設置されていることを指す。
ピッキングによる侵入窃盗犯罪を防止する効果が期待できる。

※1つの鍵で、玄関ドアに設置されている2つの鍵を開閉できる。

暖房便座

暖房機能が付いたトイレ便座のこと。

チャイム

玄関に設置された音が出る装置のこと。
ボタンを押すと音が鳴り、来客を知らせる。

駐輪場

自転車を駐車・保管するためのスペース。

アパートに自転車置き場がないと困る理由!入居前にチェックすべきポイントも

2キー2ロック

1つの玄関ドアに2つの鍵が設置されており、それぞれ別の鍵で開けて入る玄関のこと。
種類の異なる鍵で開閉するため、より防犯性が高まる。
ピッキングに2倍の時間がかかることから防犯強化として有効な手段。

ディスポーザー

調理用のシンク下に接続している排水設備に、直接取り付けられる生ゴミ粉砕機。
生ゴミがシンクに溜まらず衛生的。

ディンプルキー

従来の玄関鍵のような鍵山がなく、深さや大きさが異なる小さなくぼみ(ディンプル)を付けた鍵のこと。
配列の組み合わせが1000億通り以上あるため、鍵の複製が困難で防犯性に優れている。

テラスハウス

1住戸が2階以上の層を持つメゾネットタイプのうち、長屋のように隣の住戸と壁を共有している連棟式住宅で、主に2階建てが多い。
タウンハウスとの違いは、敷地が独立であるという点である。
当サイトでは、タウンハウスとテラスハウスを同様のものとして扱う。

【図説】メゾネットタイプとはどんな物件?階段がある暮らしのメリット・デメリットを徹底解説!

TVモニター付インターホン

玄関外にカメラを設置し、室内からモニターで来訪者を確認できる機能を備えたインターホンのこと。

電気温水器

夜間の電気料金が安くなる時間帯を利用して、お湯を沸かす温水器。
夜間に貯湯槽にお湯を蓄えておき、炊事や入浴、洗面などに利用できる。

電気コンロ

ニクロム線の周りを絶縁粉末材などで巻いたものを金属パイプで覆い、高温にして使用するクッキングヒーター。

テンキーロック

暗証番号の入力により、部屋の開錠または施錠を行うシステム。

家の鍵を無くしたらどうする?やるべきことと避けるべきことを徹底解説!

電子キー

電気で開閉操作ができる鍵のこと。
リモコンやカードで開錠するタイプから、暗証番号入力方式、指紋認証タイプまでさまざま。
鍵をなくすことがなく、設定した人だけが開錠できるように登録できる。

電磁コンロ

磁力発生コイルにより発生した磁力線が鍋底を通ると、うず電流が生じ、鍋そのものを発熱させることができるコンロ。
特にIHタイプは熱効率がよく、ガスコンロのハイカロリーバーナーに相当する火力がある。

電動カーゲート

マンションなどの敷地内にある駐車場へ入るため、入り口に設置されている可動式のゲートのこと。
車に乗ったままリモコンで開閉できる。

電動シャッター

モーターを内蔵し、電動で開閉できる窓用のシャッターのこと。
モーターを動かさないと開閉できないため、防犯性に優れている。
また窓を開けずにシャッターを閉められる利点もある。

独立洗面台

浴室の中ではなく、独立して設置された洗面台のこと。
コンセントや収納スペースが付いているため、身支度がしやすい。

独立洗面台とは?メリット・デメリットや独立洗面台がない場合の対処法をご紹介

ドッグラン

愛犬を自由に遊ばせたり、運動させたりできる隔離された専用スペース。

トランクルーム

普段使用しない荷物を一時的に保存できる貸スペース。


防犯面であると心強い!

■ダイヤルクレセントキー
■ダブルロック
■2キー2ロック
■ディンプルキー
■TVモニター付インターホン
■テンキーロック
■電子キー
■電動カーゲート
■電動シャッター

「#防犯」の記事一覧を見る

ファミリーさんにおすすめ!

■対面式キッチン

「#ファミリー」の記事一覧を見る

ペットを飼う場合におすすめ!

■ドッグラン

「#ペット」の記事一覧を見る

みんなの役に立てたら嬉しいのだ!

愛知・岐阜・三重のお部屋探しはニッショー.jpで!

ニッショーの賃貸情報サイト「ニッショー.jp」で物件を探してみよう!
人気の設備など希望条件を追加して絞り込み検索をすることもできます!

  1. ニッショー.jp
  2. サガッシーのなるほどふむふむ
  3. 設備と間取りに関する賃貸用語集【た行】
NARUHODO FUMU FUMU

愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!