ニッショーWebマガジン
ニッショーWebマガジン
TOP

ニッショーWebマガジン 不動産ならではのお役立ち情報をお届け!

一人暮らし
2022.12. 7

大学生が一人暮らしをすると食費はいくらになる?平均額や健康的に節約する方法を紹介!

大学で一人暮らしをしようとしている場合、何にどれだけお金がかかるのか、わからない方も多いと思います。
特に食費は人によって変動が大きく、予測するのが難しい費用です。
それでも平均額や自分がどのくらいの食費で生活できそうか知っておくことはとても重要。
この記事では実際の平均額や健康的な節約方法を紹介しています。
既に一人暮らしをしていて、食費がかかり過ぎている方にもおすすめです!


LINEであなたにぴったりの新着物件をお届け!

一人暮らしの大学生の食費平均は24,130円

全国大学生活協同組合連合会の「第58回学生生活実態調査」によると、2022年度の調査で一人暮らしの大学生が1ヵ月で使う食費の平均は24,130円でした。
これは一般的な一人暮らしの食費と比較すると2万円以上も安く、大学生の一人暮らしではかなり食費を節約して生活していることがわかります。
1日あたりで考えると約804円になり、1食あたり300円もかけていないということになります。
1週間では6,000円程度と決して無理な金額ではありませんが、平均額で見ても大学生は工夫して食費を抑えていることがわかります。

全国大学生活協同組合連合会の「第58回学生生活実態調査」

食費が高いかどうかは収入を基準に考える

大学生の一人暮らしでは食費の節約が重要になりますが、正直なところ食費は個人差が大きいです。
人よりたくさん食べる方は平均額よりも食費がかかりますし、実家から食材の仕送りが頻繁にもらえるのであれば食費としては低くなります。
あくまでも平均額は参考程度に考え、自分の収入を基準にどのくらいを食費に当てられるのかを考えるようにしましょう。
食費は収入の20%程度を目安にすることが多いです。
大学生活で見込める収入の20%程度を食費に当てると考えた時、その金額で1ヵ月の食費を賄えそうかを計算してみましょう。

大学生の一人暮らしにかかる費用は月に約12万円

一人暮らし大学生の1ヵ月の生活費のグラフ

第58回学生生活実態調査では生活費の平均は12万円という結果が出ています。
これもあくまで目安で、自分の収入としてどのくらいになるかは人ぞれぞれなのできちんと把握してその収入を基準に考えましょう。
親からの仕送りやアルバイト代、場合によっては奨学金の合計から収入を割り出して、その金額の20%を食費の予算として判断しましょう。


自炊を頑張る人の節約方法

自炊は自分で食材をコントロールできるため、工夫がしやすく節約に向いています。
しかし、料理が苦手な方や食材を計画的に消費するのが苦手な方には少しハードルが高めです。
なので無理なく自分にできるところから実践していくことが大切です。
ここではあまり無理をせずに自炊でできる工夫を紹介します。

【工夫1】業務スーパーや激安スーパーを利用する

業務スーパーや激安スーパーでは食材を大容量で販売している代わりに一般的なスーパーよりも割安で販売しています。
同じ量を購入する場合は安く済ませることができておすすめです。
業務スーパーには冷凍食品も多く、レンジで温めるだけで食べられるものも販売しているので料理が苦手な人は活用してみるものいいと思います。
ただし、業務スーパーや激安スーパーは店舗数が少ないので注意が必要です。
安いからといって近場にないスーパーに行くと交通費がかかって本末転倒になります。
徒歩や自転車の範囲か通学路にあるスーパーを選び、遠くにしかない場合は諦めるか何かの用事のついでに利用するようにしましょう。

【工夫2】安くて食べ応えのある食材を選ぶ

食費を抑えるためには安いだけでなく、食べた時の満足感が重要です。
安くても食べた気がしない食材では他のものが食べたくなって結果的に食費が嵩んでしまうため、食材選びも重要なポイントです。

おすすめの食材はこちらです。

肉・魚 ・鶏胸肉
・ひき肉
・魚のアラ
・塩サバ
豆製品 ・納豆
・豆腐
・厚揚げ
野菜 ・もやし
・豆苗
・キャベツ
・玉ねぎ
・ジャガイモ
・大根
・きのこ
・トマト缶
主食 ・お米
・冷凍うどん
・パスタ
その他 ・卵
・わかめ

栄養バランスを考慮して食材を選ぼう

安いからといって同じ食材ばかり購入すると栄養バランスが偏り、病気になって医療費がかかってしまいます。
安さだけでなく栄養もきちんと考慮しましょう。
おすすめは旬の食材を適度に取り入れること。
旬の食材はその時期に栄養価が高く、美味しく、価格も普段より安くなるといいことずくしです。

【工夫3】冷凍保存をする

食費の節約は食材の消費期限との戦いです。
せっかく安く購入できたとしても傷ませてしまって廃棄となっては意味がありません。
冷凍すれば長く保つことができるので、すぐに食べる分以外は冷凍することを心がけましょう。

冷蔵庫の購入は冷凍室の大きさを考える

日々の節約とは少し離れますが、一人暮らしでは冷蔵庫を購入するときに冷凍室が大きいものを選ぶことをおすすめします。
一人暮らし用の冷蔵庫の中には外食中心の人向けに冷凍室が小さいものがあります。
安いため選んでしまいがちですが、いざ節約で自炊をしようとした時に冷凍室の容量が少なくて困ることも。
少しでも自炊の可能性がある場合は考えて購入しましょう。

【工夫4】手間がかからないメニューや作り置きにする

手の込んだメニューは毎日の負担が大きすぎますし、何より光熱費がかかります。
手軽にできるものか、休日にたくさん作って作り置きをするようにしましょう。
一人暮らし用の部屋はコンパクトキッチンで料理がしにくいことも多くあります。
そのストレスを減らすために簡単にできるものやレンジを活用したレシピを覚えておくと便利です。

ニッショーではコンパクトキッチンでも簡単でおいしい料理ができる「かんたんレシピ集」を紹介しています。
これらのレシピだけでも毎日違った味を楽しむことができます。

動画で見るかんたんレシピ集

外食を利用する人の節約方法

料理が苦手な人や忙しい人は無理に自炊をしようとするとかえってストレスや疲労で体調を崩す原因にもなります。
節約=外食NGと考えず、節約を意識しながら外食を利用しましょう。

【工夫1】スーパーで購入する

自分で作らずに安く済ませるにはスーパーのお弁当やお惣菜が適しています。
同じようなメニューでもコンビニと比較すると100円ほど安く購入できます。

【工夫2】学食や学割、クーポンが使えるお店を選ぶ

多くの場合、学食では栄養バランスが考えられた食事が安く提供されています。
400〜600円ほどであることが多いので、お昼は学食で朝と晩は自炊かコンビニやスーパーにするだけでも食費が少し抑えられるはずです。
学食以外にも学生であれば割引をしてくれるお店が大学近くにあることもあります。
また、外食する場合にはクーポンが使えないかをチェックすることで少しずつ食費を抑えることができます。
クーポン使いたさに高いメニューになって本末転倒にならないようにだけ注意が必要です。

【工夫3】飲み物だけは持参する

飲み物だけでも自分で用意するだけでも節約にはなります。
お茶やコーヒーをペットボトルで購入すると約150円かかりますが、自宅で用意すれば数十円で済みます。

【工夫4】まかないが出るアルバイト先を選ぶ

飲食店によってはまかないが無料でついたり、従業員割引でメニューを格安で購入できるアルバイト先もあります。
お金を稼ぎながら節約になります。
ただし、まかないはお店からの好意であることを忘れてはいけません。
まかないをいただける分、しっかりとお店に貢献できるようバイトを頑張りましょう。


お金がないからといって無理に食費を削るのはNG

食費は比較的コントロールしやすいため、節約のために削りがちですが、無理に削るのはやめてください。
体調を崩しては本末転倒ですし、親元を離れて一人で暮らすには一番気にするべきなのは健康です。
とはいえ、お金はかかってきてしまいますから、食費を削るのが難しい場合は他の固定費などを見直してみましょう。

大学生の一人暮らしで無理なく続けられる簡単節約術

家賃が安いお部屋を探すならニッショーで

家賃が低めのお部屋に住めば、家賃が安く済む分食費に当てることができます。
限られた収入の中で無理せず一人暮らしができるお部屋をぜひ探してみてください!

一人暮らしの学生のための賃貸情報
 
  1. トップ
  2. お役立ち情報
  3. ニッショーWebマガジン
  4. 大学生が一人暮らしをすると食費はいくらになる?平均額や健康的に節約する方法を紹介!
ニッショーWebマガジン
ニッショーWebマガジン

愛知・岐阜・三重で51年間、地域密着の直営主義でたのしー部屋探しをご提供している「ニッショー」が運営するWebマガジンです。
お部屋探しのプロである不動産会社だからわかるイチオシ情報をお届けします!

ニッショー.jpで
愛知・岐阜・三重の賃貸物件を探そう!

PAGETOP