ニッショーWebマガジン
ニッショーWebマガジン

ニッショーWebマガジン 不動産ならではのお役立ち情報をお届け!

ライフスタイル
2023.4.17

リノベーション賃貸のデメリットって?メリットや住む際の注意点も紹介

お部屋探しをしていて、リノベーション物件に興味を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、リフォームとの違いやメリット・デメリット、リノベーション物件に住む際の注意点や、物件を探すときのポイントを紹介しています。


LINEであなたにぴったりの新着物件をお届け!

リノベーション物件とは

リノベーション物件とは、すでに建っている物件の間取りや内装、設備などを、元々その物件がもっていた品質以上に作り替える大規模な改修のことをいいます。

賃貸物件においては、大家さんがリノベーションの改修費用を負担します。
築年数が古くなり、決まりが悪くなった物件を新しいライフスタイルに合わせた間取りや設備にすることで、建物の基礎や構造はそのままに内装だけ綺麗に生まれ変わらせることができます。
新築よりも家賃が安いため、入居者にとっては人気の条件となっています。

リフォームとリノベーションの違い

ここでは、違いのわかりにくいリフォームとリノベーションの違いについて説明します。

リフォームは「復元」

「リフォーム」とは、その物件の新築当時の状態に戻すような改修のことをいいます。
間取りなどはそのままで、傷んだ壁紙を一般的な白い無地のものに張り替えたり、設備を新しいものに交換するだけというような、表層を替えるハードの改修となります。
簡単にいえばリフォームとは元に戻すこと、「復元」ということになります。

リノベーションは「向上」

それに対して「リノベーション」は元よりも良くすること、つまり「向上」となります。
その物件が元々持っていた品質が向上するような改修です。
例えば、和室が2つあるような2DKの間取りから、広めのリビングを持つ1LDKに作り替えることはリノベーションにあたります。
今の入居者のニーズに合わせ、新しいライフスタイルの提案ができるため、新築時よりもその物件が価値が上がると考えられます。

リフォームとリノベーションはかかる費用が違う

リフォームとリノベーションには、その改修内容において境界線があいまいな点もあります。
例えば、最新の機能がついた設備を新しく設置する場合、物件の品質は確かに上がりますが、それ1つではリノベーションとは言えないですよね。
そのように、どこからどこまでがリフォームでありリノベーションなのか分かりにくく、実際、定義としてもきちんと決まっていないのです。
その際に、改修の内容以外で、リフォームとリノベーションの違いの指標になるのが、かかる「費用」の差です。

リフォームは軽微な改修のため、かかる費用は比較的少なく、リノベーションは大型改修になるため、多額の費用がかかります。
ニッショーでは、改修費が50~100万円未満の大型リフォーム物件と、概ね100万円以上の改修費をかけたリノベーション物件をサイトで公開しています。

名古屋市の「リフォーム・リノベーション」賃貸物件を探す

賃貸物件をリノベーションする理由

物件の所有者である大家さんや管理会社が、賃貸物件をリノベーションする理由には以下のような点が挙げられます。

 

・築年数が古くなったため
・建て直すよりも手間や費用が抑えられるため
・入居者のニーズに合わせるため
・物件の付加価値を高めるため
・周辺の物件との競争力が上がるため

  • 築年数が古くなったため
    築年数が古くなると、どうしても経年劣化が起こります。
    壁紙や床、設備など自然に生じる損耗については、所有者である大家さんや管理会社が修繕しなくてはいけません。

    壁紙の黄ばみや床のきしみが生じたり、家具や家電の寿命が約10年のタイミングでやってきます。
    その時、まだ物件を建て直すほど築年数が古くない場合は、ただそのまま普通に直すよりも付加価値の上がるリノベーション改修をする方がメリットが多いため、ある程度、築年数が経った物件はリノベーションをすることが多いです。
  • 建て直すよりも手間や費用が抑えられるため
    壁紙や設備などは10年が寿命として、物件自体は20~30年が建て替えの目安になります。
    その場合、取り壊して新築物件を建て直すのか、部屋ごとにリノベーションをして建物の価値と耐久性を保つのか、選択肢は2つです。

    取り壊す場合は、もし入居者の方がいれば、退去をお願いする手間や手続きが必要です。
    また、新しく建て直す方が一度にかかる費用が大きく、工事の時間もかかります。
    大家さんはその間は家賃収入も得られないわけですから、空き部屋が出るごとにリノベーションをし、入居者を募集できる方を選択することが多いです。
  • 入居者のニーズに合わせるため
    入居者のニーズに合わせて間取りや設備を変えることで、新しいライフスタイルが提案できます。
    和室よりは洋室にした方が好まれますし、人気の設備を追加したり、おしゃれな内装にすれば次の入居者が決まりやすくなります。
  • 物件の付加価値を高めるため
    人気の設備が揃っていたり、壁紙がアクセントクロスになっていると、入居者のニーズが得られやすく、物件自体の価値が高まります。
    またその場合、元々の家賃より高めに設定できるといったメリットもあります。
  • 周辺の物件との競争力が上がるため
    リノベーションをすると元々の家賃より多少高くなるものの、築年数自体は古いため、新築物件よりは数千~数万円安い傾向があります。
    そのため、新築物件との競争にも勝てる可能性が高くなります。

リノベーション賃貸物件のデメリット

ここでは、気になるリノベーション賃貸物件のデメリットを見ていきましょう。

 

・外観が古い
・耐震性が心配
・細かい所が古い
・ブレーカーが落ちやすい

外観が古い

外壁も約10年が経年劣化の目安とされており、そのタイミングで新しく塗装を行うことはありますが、それがお部屋のリノベーションと同時とは限らないため、外観は古いままであることが多いです。そのため、外と中のギャップが気になる人もいるかもしれません。

耐震性が心配

建物の築年数があまりにも古いと、耐震性に不安を抱くかもしれません。
その場合は、1981年(昭和56年)6月1日以降に建てられた物件を選ぶと安心です。
築年数でいうと約40年以内を目安にしましょう。

細かい所が古い

共同ポスト、廊下、自転車置き場などの共用部分は当然古いままになります。
内装であれば、扉や窓の建て付けが悪かったり、コンセントパネルや巾木(はばき)などが経年劣化によって変色していることがあります。
もちろんそのような部分まできれいに改修している物件もあるため、内見時にはしっかりとチェックしましょう。

ブレーカーが落ちやすい

設備が増えたリノベーション後の部屋は、電気容量の上限を超えてしまい、ブレーカーが落ちやすい傾向があります。
しかし、建物で同一の電気容量が設定されているため、リノベーションをした部屋だけアンペアを上げることは難しいです。
そのため、対策としては、日々の生活の中で電気容量の多い家電を同時に使わないよう気をつける必要があります。
特に浴室乾燥機は消費電力が12.5Aと、ドライヤーと同じくらい高いため、これに加えて電子レンジやトースター、エアコン、テレビが付いていたりすると簡単にブレーカーが落ちます。


リノベーション賃貸物件のメリット

リノベーション賃貸には、メリットもたくさんあります。

 

・内装がおしゃれ
・新築より安い
・人気の設備が揃っている
・改装後の写真が見れる
・即入居できる
・唯一無二の物件に住める
・賃貸の時にしかできない冒険ができる
・将来、家を購入する際の参考になる
・長期滞在が可能

内装がおしゃれ

リノベーション物件は、壁紙がアクセントクロスに張り替えてあったり、床も木目のフローリングにしていたりと、おしゃれな内装になることが多いです。
最初から、備え付けの棚や照明が付いていることもあり、インテリアが作りやすいこともリノベーションが人気の理由です。

新築より安い

リノベーション物件は、築年数自体は古いため、新築よりは家賃がお値打ちです。
そのため、同じ間取りや立地であれば、新築よりもリノベーション物件を選ぶ人は多いです。
賃貸物件に住むのは一時的で、将来は家を持ちたいと考える方であれば、暮らしやすく家賃を抑えられるリノベーション物件はおすすめです。

人気の設備が揃っている

リノベーション後の部屋には、便利で最新の設備が複数設置されることが多いです。
例えば、追い焚きバスや温水洗浄便座(シャワートイレ)、浴室乾燥機やシステムキッチンなどです。
また、物入からウォークインクローゼットにしたりと、収納が増えることも多いです。

改装後の写真が見れる

改装が終わっている場合は、リノベーション後の写真が公開されており、内装を確認することができます。
建築中の新築物件であれば、まだ完成していないため、室内や外観がイメージパースであることが多いです。
それに対し、リノベーション物件はすでに工事が終わってから募集をするため、室内写真で確認したり、実際に内見することができます。

即入居できる

改装が終わっていれば、即日入居が可能なことが多いです。
新築物件であれば、完成時期がまだ先であったりと、自分の希望するタイミングで入居ができない場合があります。
しかしリノベーション物件であれば、即入居を含めて入居時期の希望が通りやすく、また急いで部屋を決めなければいけない人にも向いています。

唯一無二の物件に住める

リノベーション物件の中には、個性的で誰ともかぶらない唯一無二の物件も存在します。
普通の部屋には住みたくない人や、友達に自慢したい、賃貸でもできるだけおしゃれな部屋に住みたい人は、そういった物件を探してみるのも良いかもしれません。

賃貸の時にしかできない冒険ができる

賃貸物件にはずっと住むつもりがない場合には、一時的だからこそできる冒険もあります。
そういった個性のある改修をしている賃貸物件は数は少ないですが、上記に挙げた「唯一無二の物件に住める」と同様に探してみると良いでしょう。

将来、家を購入する際の参考になる

将来、家を購入しようと考えている場合には、床暖房や食洗機、浴室乾燥機など一度は使ってみたい設備を体験することができます。
持ち家に導入する際には費用がかかるため、賃貸物件に住んでいるうちに経験しておくと、自分にとって必要な設備かどうかや、もっとこういう機能がほしいなど具体的な意見が持てます。

長期滞在が可能

転勤が多い方や、ご年配の方で賃貸物件にずっと住む予定の方には、もちろんリノベーション物件はおすすめです。
しかし、そうではない人、例えば将来的には家を購入する予定の方でも、リノベーション物件は家賃を抑えた状態で、かつ暮らしやすいため、気づいたら長く住んでいたということもあるでしょう。
もし、家賃面で少々無理をする新築を選んだ場合は、貯金が思うようにできないなどの理由で、予定よりも早く引っ越しを考えなくてはいけないかもしれません。


リノベーションと新築の家賃の差はどれくらい?

リノベーション物件は新築より安い傾向がありますが、具体的にどれくらい家賃に差があるのでしょうか。
以下の条件でリノベーションと新築物件の家賃を比較してみました。
(※ニッショー調べ・調査日時点)

・名古屋市全域
・2LDK
・家賃8~9万(共益費込)
・駅から徒歩15分以内

  最安家賃 最高家賃
リノベーション 63,000万
(築42年)
78,000万
(築27年)
新築 82,300円 88,000円

最安の家賃を比較すると、19,300円と約2万円の差が出ました。
最高値は、リノベーションの築年数がさほど古くないので1万円差にとどまりました。

立地や間取り・設備が同じ場合、住み心地はそう変わりません。
それなのに年間約24万円の差は大きいですよね。リノベーション物件が人気なのも頷けます。


リノベーション賃貸はどんな改修をする?

ここでは、リノベーションのよくある施工例を紹介します。
一言にリノベーションといっても、何がどう変わったのか、一般的にどう変えることが多いのか知りたいですよね。
物件によっても程度が変わるため、どこまで改修されているかは不動産屋に行った際に聞くか、内見時に確かめる必要があります。

 

・和室から洋室に改装
・物入をクローゼットに変える
・リビングを広くする
・システムキッチンにする
・洗面所やトイレを新設
・新しい設備を設置する

和室から洋室に改装

リノベーションされたお部屋は圧倒的に洋室が多いです。
全て洋室にするか、もしくは2つあった和室を1部屋のみ洋室にすることが多いです。

物入をクローゼットに変える

和室から洋室にした場合、収納もそれに合わせて、押入からクローゼットにすることが多いです。
押入は、引き戸かつ真ん中に仕切りがあり、上下に分かれている収納ですが、クローゼットにすると、ハンガーパイプが設置され、扉が折戸になることが多いです。
中には、引き戸のまま、中見だけクローゼットという物件もあります。

リビングを広くする

1部屋とダイニングキッチンを繋げて、リビングダイニングキッチン(LDK)とすることが多いです。
そのため、元々は6帖・6帖であった間取りなら、リビングにすると12帖となり、部屋数が1つ減る代わりに、広々とした間取りに生まれ変わります。

システムキッチンにする

キッチンはシステムキッチンになることが多いです。その際、コンロも2口以上に増えたり、グリル付きになったりとグレードアップします。
また、壁付けであったキッチンの位置を変えて、対面式にすることもあります。
思い切って部屋の真ん中に設置し、アイランドキッチンにすることも。

洗面所やトイレを新設

ユニットバスであった場合には、バストイレ別にすることが多いです。
また、脱衣所が元々なかった場合は洗面室を作ったり、室内洗濯機置場のスペースを作ることが多いです。

新しい設備を設置する

設備を交換したり新調したりする際には、入居者に人気で、暮らしに便利な設備を採用することが多いです。
例としては、温水洗浄便座(シャワートイレ)、浴室暖房乾燥機、独立洗面化粧台やシステムキッチンなどです。


リノベーション賃貸物件に住んでいる人の体験談

リノベーションに興味はあっても実際に住んでみないとわからないこともありますよね。
そこで、リノベーション物件に住んでいるニッショー社員に聞いてみました!
概ね、全体的な暮らしやすさは共通していましたが、やはり細かい部分が気になることがあるようです。
内見時には予期できないこともありますが、参考にしてみてください。

  • 築浅物件と変わらない!

  • 家賃以上に住み心地が良い

  • リビングが広いので模様替えが楽

  • おしゃれな照明をつけたかったのに、天井の強度が足りなかったため断念!

  • サッシの交換までは出来ないので、結露が起きたり断熱性が劣っている

  • 段差やハリが気になる


リノベーション物件に住む際の注意点

リノベーション賃貸物件に住む場合には注意点もあります。
ここでは、リノベーション物件に住む前に聞いておきたいことや、内見で確認しておきたいことを紹介します。

 

1.リノベーションの理由
2.リノベーションしてから何人目の入居者か
3.他の部屋でもリノベーションをしているか
4.アンペアはいくつか
5.入居者の年齢層
6.改装前の間取り
7.水回りの設備状態を確認する

1.リノベーションの理由

リノベーションをした理由が、単純に築年数が古くなったとか建物の耐久性を上げるためであれば良いのですが、もし前の入居者によって何らかの理由で大幅な改修が必要になり、リノベーションをしたのであれば、なるべく避けたい人もいるでしょう。
周辺物件と比べて家賃が極端に安いなど気になるようであれば、告知事項がないかどうかも含めて、リノベーションをした理由を聞いてみましょう。

2.リノベーションしてから何人目の入居者か

リノベーションが完了してから最初の入居者であれば一番良いですよね。
そのようなタイミングで運良く入居できれば、内装に関してはほぼ新築です。
壁や床、設備も新品なので、傷一つない状態です。
それと比べて、入居者を何人か経てからの入居となると、築浅物件~中古物件という感覚になっていきます。

3.他の部屋でもリノベーションをしているか

その物件に空き部屋がいくつかあれば、同時または順番にリノベーションをしていることがあります。
基本的には同じような改修だと思いますが、間取りが反転であったり、壁紙や床の色を変えていることもあります。
その中にはまだネットに公開されていない部屋があるかもしれません。
また、バリエーション違いの部屋の方が好みの場合もあるため、他にもリノベーションをしている部屋、またはこれからする予定の部屋がないか聞いてみましょう。

4.アンペアはいくつか

リノベーション物件にとって重要なのが電気容量です。
特に、設備を追加してあればあるほど、日常生活で家電の使用容量を超えてしまい、ブレーカーが頻繁に落ちることがあるため、その物件のアンペアがいくつに設定されているか聞いてみましょう。
すでに、リノベーションを何回も行っている物件であれば、すでに対策済で電気容量の上限を増やしてあるかもしれません。

5.入居者の年齢層

元々、2DKだった間取りを1LDKに改装したりすると、当然そこに住まう人の年齢層や家族構成も変わります。
また、築年数が古いほど、長く住んでいる人もいるかもしれません。
ご近所付き合い自体が減ってきているとはいえ、物件内で顔を合わす機会や生活スタイルの違いが影響することもあるため、気になる方はその物件の入居者層を聞いておきましょう。

6.改装前の間取り

賃貸サイトには改装後の間取りしか載っていないため、具体的にどうリノベーションしたのか聞いてみましょう。
上記の間取りの場合だと、洋室5.4帖とK5.5帖をつなげてLDK10帖にしています。
また、和室→洋室に変更、押入→WICに変更、洗濯機置場を廊下に置き、洗面所を作っていることがわかります。

7.水回りの設備状態を確認する

水回りも改修されていることが多いものの、排水口の臭いが気にならないかなど確認しましょう。
見た目は新しくなっていても、配管まで一緒に交換しているかどうかはわからないため、これも合わせて聞いてみましょう。


リノベーション賃貸物件を探すときのポイント

リノベーションは人気条件のため、賃貸サイトではたいてい「リノベーション」にチェックを入れて検索できます。
しかしそれ以外にも、リノベーション物件を探すコツがあるのでしょうか。
ここでは、リノベーション物件を探す際のポイントを紹介します。

リノベーション物件は早めに問い合わせる

リノベーションは同じ建物内で何部屋か行っていることも多いです。
ただ、これから工事にとりかかるなど先の予定は、賃貸サイトには載っていません。
そのため、気になる物件がある場合は、早めに不動産会社に問い合わせると、同じような改修予定の他のお部屋も含めて紹介してもらえます。

築年数が40年以上の物件は避ける

震度6強~7程度の地震が起きても、建物が倒壊しないことを想定したのが1981年(昭和56年)6月1日に施工された「新耐震基準」です。
つまり、これ以降に建てられた物件であれば、新耐震基準が適用されており、耐震性が保証されていると考えられます。
したがって、リノベーション物件を探す際は、鉄筋コンクリート造であっても築年数が40年以内の物件にしましょう。
また、木造の場合は、耐震性に関わる法改正(2000年5月)以前の物件は避けた方が良いため、築20年以内の物件を目安にしましょう。


ニッショーのおしゃれなリノベーション物件の実例!

ニッショー限定物件の中から、とびきりおしゃれなリノベーション部屋をいくつか紹介します!

カフェのようなおしゃれなカウンターキッチン。キッチンの背面にはブルーのタイルを使用しており、まるで注文住宅のようです。

天井の梁とキッチンをグレーに統一したスタイリッシュなリノベーション物件。
浴室・洗面も同じテイストのグレーや黒で合わせてあります。

和室も“琉球畳(りゅうきゅうだたみ)”にすると一気におしゃれな雰囲気に。
寝室や小さなお子さんが遊ぶスペース・家事室などに使えて、意外と便利です。

 

おしゃれな部屋のポイント

・色、テイストに統一感をもたせる
・アクセントクロスを使う
・照明にこだわる
・ちがう素材を組み合わせる

近年では賃貸物件でも床や壁紙など、元に戻せる範囲で、自分の好きなインテリアに変える方が増えています。
しかし、マスキングテープや穴が目立たないピンなどを使用したとしても、思いがけず跡が残ってしまうことも。
賃貸物件には、現状回復の義務があるため、万が一元に戻せないとなると、壁紙や床の張替えが必要になり、その費用は入居していた人に課せられます。
そのため、最初からこんな風にリノベーションしてあれば、DIYの手間や費用がかからずに、おしゃれな部屋で暮らせます。


ニッショーでリノベーション賃貸物件を探そう

ニッショーなら、名古屋・愛知・岐阜・三重の「リフォーム・リノベーション」賃貸物件を探せます。
どちらか一つに絞り込みたい場合は、こだわり条件のチェックを外して検索してみてください。

名古屋市のリフォーム・リノベーション物件を探す

ニッショーにはリノベーション以外にもおしゃれな部屋があります

ニッショーにはオリジナルのコンテンツがたくさんあります。
賃貸物件には珍しいコンセプトのお部屋や、アクセントクロスが貼られた可愛いお部屋など、インテリアの好みに合わせて探すことができます。
リノベーションと同様、おしゃれに生まれ変わっているお部屋に興味のある方はぜひチェックしてみてください。

なごや女子部屋

名古屋・愛知・岐阜・三重で一人暮らしをする女性が、可愛くておしゃれな物件を探せる「なごや女子部屋 」。
すべてのお部屋に防犯設備・セキュリティ対策がされているので初めての一人暮らしでも安心して暮らせます。

なごや女子部屋

Designroom(デザインルーム)

“部屋にもっと自由を。”をコンセプトに展開する「DesignRoom」。
男前インテリア、塩系インテリア、カフェ系インテリアの3つのテーマごとに、ワクワクするお部屋をご紹介しています。

designroom(デザインルーム)

コラボルーム【ニッショー×ヴィレッジヴァンガード】

ニッショーと「遊べる本屋」ヴィレッジヴァンガードがコラボして造り出した、アート感覚と遊びごころいっぱいのコンセプト賃貸住宅を紹介しています。

コラボルーム

&room(アンドルーム)

住む「&」たのしいコトができる賃貸住宅がコンセプトの「room(アンドルーム)」。
本格的な筋トレ・フィットネスができる部屋や、おうちキャンプが楽しめる部屋、映画館のようなシアタールームのある部屋など、“ただ住むだけじゃない、何かが楽しめる賃貸住宅”をご紹介しています。

&room(アンドルーム)

よくある質問

リノベーション賃貸はやめたほうがいい?

リノベーション賃貸には、
・外観が古い
・築年数が古いと耐震性が心配
・細かい所が古い
・ブレーカーが落ちやすい
などのデメリットがありますが、新築物件と設備や間取り・立地が同条件でありながら、新築物件よりも安い家賃で住むことができるメリットもあります。
リノベーション物件に住む際には、改修の詳しい内容や、改修されていない点などを聞いた上で、なるべく実際に物件を内覧し、気になる点がないか自分の目で確かめましょう。
 
  1. トップ
  2. お役立ち情報
  3. ニッショーWebマガジン
  4. リノベーション賃貸のデメリットって?メリットや住む際の注意点も紹介
ニッショーWebマガジン
ニッショーWebマガジン

愛知・岐阜・三重で51年間、地域密着の直営主義でたのしー部屋探しをご提供している「ニッショー」が運営するWebマガジンです。
お部屋探しのプロである不動産会社だからわかるイチオシ情報をお届けします!

ニッショー.jpで
愛知・岐阜・三重の賃貸物件を探そう!

PAGETOP