住む街なび> 愛知県> 刈谷市> 愛知県刈谷市の記事一覧
愛知県刈谷市の「ミササガパーク(猿渡公園)」の芝桜が満開で一面ピンクの絨毯!

刈谷市のミササガパークで現在、芝桜が満開です!
ミササガパークは入場無料の公園で、正式名称を猿渡公園(さわたりこうえん)といいます。
デイキャンプ場や水遊び、バラ園、芝桜とソメイヨシノが見られるエリアなどがある広々とした公園で、小さい子どもからご年配の方まで、幅広い年代で楽しむことができます。
ミササガの由来は、刈谷市と姉妹提携都市であるカナダのミシサガ市との友好を記念していることから。この赤いモニュメントは「メイプルリーフ」といいます。
そのモニュメントが小さく見えるくらい、公園を入ると開けた景色が広がります。
芝桜が見られるエリアは、左奥の方になります。
昨年植え替えられた芝桜は、今年見事に咲きほこり、一面濃いピンクの絨毯になっていました。手入れをされた方に感謝ですね。
ピンクが2層になっています。
よく見るとタンポポがぽつんと咲いていたり、ピンク色の中に、ところどころ薄い箇所もあったりして、楽しいです。
このちょっと違う種類?の芝桜も端っこの方にありました。
奥にはまだ桜が咲いていましたよ。
桜はだいぶ葉桜になっていましたが、なんとか芝桜とのコラボが見れて良かったです。ちなみに撮影したのは4/4(火)です。
ミササガパークのバラ園は2箇所あります。
芝桜の外側をぐるーっと囲うような形で1箇所。
もう1箇所は、公園入口から右の方に進んだ駐車場の裏のあたりです。
カーブになった道沿いにバラが植えられており、ベンチに座って眺められるようになっています。
バラの見頃は5月中旬から下旬、10月下旬から11月上旬の2回。まずは5月のバラが楽しみですね!
カナダにちなんだ熊の像もあります!こういった所が普通の公園とは違い、珍しいですよね。
芝桜のエリアの奥にあるのがデイキャンプ場。
テーブルセットが屋外に10箇所あり、赤い屋根の共同炊事場が1箇所。
使用時間は、9:00~日没までで使用料は不要ですし、届け出も要りません。
ただし、場所取りは禁止ですのでご注意を。
トイレも2箇所あります。もう1つは遊具の近くです。
公園内は広くほとんどが芝生なので、デイキャンプ場でなくとも、レジャーシートを広げたり、持参したテントを張ってのんびりできます。
また、噴水の池もあり、暖かったこの日は小さいお子さんが泳いで遊んでいました。
この遊具も人気で、子どもたちはずっと遊んでいられる公園です。
駐車場も2か所あって便利ですよ。芝桜が見頃なうちに、ぜひ行ってみてください。
【ミササガパーク】
住所:愛知県刈谷市半城土西町2丁目4
営業時間:24時間
定休日:なし
アクセス:公共施設連絡バス「かりまる」小垣江・依佐美線「ミササガパーク」バス停下車
駐車場:駐車場:無料・普通車113台うち身体障害者用2台)
●バラ園
本数 約1,700本(約70種)
開花時期 5月上旬から12月頃
見頃 5月上旬から中旬、10月下旬から11月中旬
(開花状況により異なる場合もあります)
●デイキャンプ場
野外卓 - 10か所(かまど無し)
屋根付共同炊事場 - 1か所
使用時間 - 午前9時~日没
使用料 - 無料
使用の届出 - 不要(ただし場所取り禁止)
※WEBより【2023年4月時点】