内装・外装の工事はどこに依頼する?
開店・開業時は自分に合ったタイプの工事会社を選ぼう
内装・外装の工事は
どこに依頼する?
開店・開業時は自分に合った
タイプの工事会社を選ぼう
開店・開業のために借りる店舗を決めたら、次に必要なのは店舗づくりのための内装・外装の工事です。工事には見た目だけでなく、ガスや電気など専門的な設備にも関わるため、基本的には工事会社に依頼することになります。
内装・外装の工事を依頼する工事会社といっても種類があり、依頼できる内容や得意分野、価格がそれぞれ異なります。まずは種類と特徴を知り、自分に合う工事会社を選ぶことが重要です。
この記事の目次
デザイン性と自由度を重視するなら「店舗設計・デザイン会社」
店舗に対してのこだわりが高い場合は店舗設計・デザイン会社に依頼するのがおすすめです。店舗設計・デザイン会社は店舗の設計・デザインを専門的に行なっているため、希望に合わせて完全オーダーメイドにすることが可能です。
凝ったデザインに対応できる、店舗設計・デザイン会社の特徴
店舗設計・デザイン会社は基本的にデザインと設計業務のみを行います。そのため、依頼する場合は実際の施工は他の施工会社が行います。
設計と施工が別会社になり、設計を元に別会社へ依頼する必要がありますが、設計・デザイン会社が施工会社の紹介をしてくれたり、施工の監理もしてくれることが多いです。
工事会社の中では最も希望の再現度が高くなりますが、その分時間も費用もかかりますので依頼するにはスケジュールと予算に合うかを検討しましょう。

メリット
- 設計士やデザイナーがプロの目線で提案してくれる
- 施工は他会社が行うが、施工の監理をしてくれるため安心
デメリット
- オーダーメイドになるので費用が高くなる
- 設計・デザインを一から行うため、時間がかかる
スピーディな対応や料金を抑えたいなら「施工会社」か「工務店」
開店までの資金を抑えたり、準備期間を短くしたい場合は「施工会社」や「工務店」などに依頼するのがおすすめです。
「施工会社」や「工務店」は完全オーダーメイドではできませんが、電気や給排水などの設備工事も併せて総合的に施工をしてもらえることも多く、1つの会社で設計から施工までを完結させることができます。
既存の施工規格商品で対応が早い!施工会社の特徴
施工会社は設備や内装・外装を商品として施工規格を固めていることが多く、それらを組み合わせてデザイン・設計を行います。そのため、設計・デザインでやることを短縮し、費用や施工期間を抑えることが可能です。ある程度決まったものの中から選んでつくっていくためイメージがしやすいのも特徴です、出来上がりのイメージを見ながら相談したい方にぴったりです。

メリット
- 決まった施工規格の組み合わせで設計・デザインをするため、費用が抑えやすい
- 1社で設計から施工まで行うため、期間を短縮しやすい
デメリット
- 決まった規格の組み合わせで施工するのでデザインの自由度は低い
デザイン・設計・施工を一括で依頼できる工務店の特徴
工務店は店舗の内装・外装だけでなく、一般住宅なども幅広く取り扱っているのが特徴です。施工会社と同じく既存の施工方法を使用しますが、カスタムの幅が広く、デザインの自由度は少し高まります。
ただし、店舗が得意ではない場合があるので、実績があるか確認してから依頼をすることをおすすめします。

メリット
- 施工規格を使いながらある程度カスタムしたデザインにできる
- 設計・デザイン会社よりも費用・期間は抑えられるが、施工会社よりかかってしまう
デメリット
- 店舗設計・デザインを専門で行なっていないこともある
開店・開業時の工事会社は自由度と予算から自分に合った会社を選ぼう
このように店舗の内装・外装の工事会社には種類と特徴があることがおわかりいただけたと思います。
依頼する会社によってできることの範囲や予算、施工期間などは異なるため、自分のやりたいことや予算などを整理した上で依頼先を決めることが大切です。同じ種類の工事会社でも実際のデザインや予算は違うので、まずはいくつか候補会社を絞ってから問い合わせてみましょう。
店舗の工事は開店・開業後に大きく関わる部分ですので、しっかりと見極めて理想の店舗を目指しましょう。

探し方がわからない
悩んでいる方でも大丈夫!
まずは、お気軽にお問い合わせください。