SDGsへの取り組み
ニッショーの高齢者見守りサービス
シニアライフサポートの運営
通常の賃貸住宅の部屋に5つのサービスを付加し、シニアの方に安心の毎日を提供する賃貸住宅入居支援サービスです。高齢者専用住宅や施設と違い、ご家族の近くや住み慣れた街で生活していただけます。入居できる賃貸物件が少ない、または一人暮らしでも安心して暮らしたいというシニアの方のニーズを捉えた社会的な課題解決と、空室率を下げたいオーナー様の意向の双方を踏まえた取り組みです。
5つの安心サービス
-
-
安否・体調確認
-
セキュリティ
-
救急ボタン
-
相談窓口
-
介護施設紹介
-
事例紹介※シニアライフサポート物件にお住まいの方で、実際にあった事例です。
-
76歳 男性
ライフ監視センサーの反応により
セコムが駆けつけ、救命。22時25分にライフ監視センサーが反応し、セコムが現場に急行。入居者様はトイレの中で倒れられており、救急車を手配。エアコンがついておらず室内は熱く、脱水症状も見られたため、水分補給をしながら救急車を待ち、その後到着した救急車で搬送され一命を取りとめられました。
-
72歳 女性
妹さんからの駆けつけ要請でセコムが出動し、
無事救助。妹さんから「きずな電話コールセンター」に電話があり、入居者様が転倒され、救急ボタンに手が届かないので押せず、またヘルパーさんに連絡したもの鍵を持っておらず入室できない状況とのことでセコムに出動を依頼されました。セコムが駆けつけて救助させていただき、大事には至りませんでした。
ニッショー管理物件での取り組み
シェアサイクルサービス事業者と提携し、ニッショーの管理物件を中心にサイクルポートの設置をすすめています。環境負荷軽減につながる自転車の利用促進や、放置自転車の減少に貢献することを目指しています。各物件では、室内や共用部の照明に、CO2排出削減に役立つLED照明を積極的に導入。また壁のリフォームの際には、廃棄物を減らす取り組みとして、壁紙を剥がして取り替えるのではなく、コーティング材を塗布することで強度や美観を維持する手法も取り入れています。



ストーンペーパーやエコロジーペーパーの活用
さまざまな印刷物に、石灰石からつくられるストーンペーパー、または古紙・非木材パルプなどが配合されたエコロジーペーパーを使用する取り組みをすすめています。地球温暖化などの問題が深刻化する中、水や木をほとんど使わず、また二酸化炭素の発生を抑えた素材の活用により、持続可能な社会実現への一助となればと考えています。