名古屋でファミリーが住みやすい街はどこ?子育て夫婦におすすめのエリア5選

-
名古屋市でファミリーさんに「人気のエリア」TOP5
-
名古屋市でファミリーさんに「人気の駅」TOP10
-
名古屋市でファミリーさんに人気の「間取り」
-
名古屋市でファミリーさんが子育てしやすい「おすすめのエリア」5選
-
名古屋市の子育てのしやすさは?
1位「緑区」
2位「名東区」
3位「天白区」
4位「中川区」
5位「西区」

緑区は特に人気が高く、2位以下はそこまで変わりませんでした。
地図上で見ると、このような位置関係になります。

名古屋市で人口が多い区ランキング
ここでは、名古屋市で人口が多い区を紹介します。
ニッショーは賃貸物件を扱っている不動産会社のため、あくまで賃貸に住んでいる場合のデータとなりますが、賃貸・持ち家に関わらず、名古屋市で人口が多い区のTOP5は以下の通りです。
1位:緑区
2位:中川区
3位:守山区
4位:千種区
5位:天白区
生まれた子どもの数が多い区ランキング
出生率から見ても、ファミリーさんに人気の区がわかります。
1位、2位は人口と同じで「緑区」「中川区」となっていますね。
1位:緑区
2位:中川区
3位:天白区
4位:守山区
5位:名東区
名古屋市でファミリーさんに「人気の駅」TOP10
賃貸に住んでいる名古屋市のファミリーさんが実際に選んだ駅のTOP10がこちらです。(※ニッショー調べ)
1位:上小田井駅(西区) 地下鉄鶴舞線・名鉄犬山線
2位:徳重駅(緑区) 地下鉄桜通線
3位:鳴海駅(緑区) 名鉄名古屋本線
4位:植田駅(天白区) 地下鉄鶴舞線
5位:原駅(天白区) 地下鉄鶴舞線
6位:一社駅(名東区) 地下鉄東山線
7位:有松駅(緑区) 名鉄名古屋本線
8位:高畑駅(中川区) 地下鉄東山線
9位:藤が丘駅(名東区) 地下鉄東山線
10位:庄内通駅(西区) 地下鉄鶴舞線
駅単体で見ると、西区の上小田井駅が1位となりました。
人気エリアで1位だった緑区は、3つの駅(徳重、鳴海、有松)でランクインしていることがわかりますね。
名古屋市でファミリーさんに人気の「間取り」
ここでは名古屋市に住むファミリーさんが実際に選んでいる間取りを紹介します。(※ニッショー調べ)

1位:2LDK 38.2% 平均家賃約8.5万円
2位:3LDK 30.5% 平均家賃約9.9万円
3位:3DK 9.3% 平均家賃約5.9万円
2LDKが一番人気ですが、新婚さんや同棲カップルといった二人暮らしの時よりも割合が下がります。
そして3LDK、3DKと続くことから、家族が増えるファミリーさんは部屋数の多さが重視されていますね。
名古屋市でファミリーさんが子育てしやすい「おすすめのエリア」5選
ここでは、名古屋市でファミリーさんが賃貸に住む場合におすすめのエリア(駅)5選を紹介します。
1位:緑区の人気駅「徳重」「鳴海」「有松」

緑区でファミリーさんにおすすめの駅は、「徳重駅」または「鳴海駅」「有松駅」です。
それ以外にも、人気駅ランキングでは「南大高駅」が15位、「大高駅」が17位に入っており、緑区自体の人気の高さがうかがえます。
それもそのはず、名古屋市緑区は2024年現在、市内で最も世帯数・人口数の多い区です。
大高緑地など緑豊かな公園が多いだけでなく、充実した商業施設があり、旧東海道の伝統的な“有松の町並み”も残っている街です。
交通の利便性としては、JRや名鉄、地下鉄桜通線が通っています。
また、車の移動も便利で、名古屋市の中心街や三河エリアにもアクセスしやすい環境です。
<ニッショー社員の声>
<徳重駅>
・ショッピングモールが駅にあるので買い物が便利。
・開発が進んでいる新興住宅地で街並みがキレイです。名古屋高速に近いのも魅力です。
・地下鉄桜通線の始発で公園も多い、子育てには良い環境です。
・都心部よりもお値打ちでキレイな物件が豊富。
・周辺施設が充実しており、車があればとても便利。駐車場も安く借りられる。子育てにも良い環境だと思う。
緑区の平均家賃
緑区のファミリーさんが実際に選んでいる間取りと平均家賃です。(※ニッショー調べ)
駅 | 間取り | 平均家賃 |
---|---|---|
徳重駅 | 2LDK 3LDK |
7.5万円 8.1万円 |
鳴海駅 | 2LDK 3LDK |
7.5万円 7.8万円 |
有松駅 | 2LDK 3LDK |
7.3万円 8.2万円 |
2位:名東区の人気駅「一社」「藤が丘」

名東区でファミリーさんにおすすめの駅は、「一社駅」または「藤が丘駅」です。
地下鉄の人気路線である東山線が走っており、名古屋ICがあるため車の遠出もしやすいエリアです。
一社駅の周辺は、スーパーやドラッグストアなどがあり、買い物に便利です。
始発駅である藤が丘周辺は、パン屋やカフェなどおしゃれなお店が立ち並び、賑やかな雰囲気に包まれています。
駅から少し離れれば閑静な住宅街があり、転勤で住む人が多いため小学校等に馴染みやすいのもポイントです。
名古屋市内でも有数のベッドタウンとして、単身赴任の方からファミリーまで多くの方が住んでいます。
<ニッショー社員の声>
<一社駅>
・周辺にスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど何でも揃っている。
・パン屋が多いのも特徴で、ほのぼのとした雰囲気のエリア。車があれば遠出もしやすい。
・人気の学区が多いため、転勤者が多く子育て環境が整っている。
・公園も多く、子育て環境はとても良い。
・東山動植物園が近く、公園は周辺にたくさんあります。緑の多い閑静な住宅地でおすすめです。
<藤が丘駅>
・イオンモール長久手やIKEA、東山動物園までらくらく遊びに行けます。
・環境が良く、人気のある学区でもあります。
・駅回りにはお店が多く、緑が多い公園なども多いので子育て世代におすすめ。街並みや治安も良い。
・地下鉄の始発で通勤時に電車で座れます。
・子育て環境・スーパーなども充実しています。
・家賃もお値打ちで住環境も良い。
名東区の平均家賃
名東区のファミリーさんが実際に選んでいる間取りと平均家賃です。(※ニッショー調べ)
駅 | 間取り | 平均家賃 |
---|---|---|
一社駅 | 2LDK 3LDK |
9.6万円 11.4万円 |
藤が丘駅 | 2LDK 3LDK |
10.7万円 12.5万円 |
3位:天白区の人気駅「植田」「原」

天白区でファミリーさんにおすすめの駅は、「植田駅」または「原駅」です。
天白区は住むことに特化した街で、子育て世代にも人気ですが、大学が多いので学生もたくさんいます。
街全体が綺麗に整備されており、天白川など自然が多いのが魅力です。
さらに、食料品や日用品が揃う買い物施設も多く、おしゃれなカフェや飲食店もあるため住みやすい環境です。
<ニッショー社員の声>
<植田駅>
・駅前にはスーパー・ドラッグストアなどが揃い、日頃の買物に便利な環境です。
・公園があるのどかな駅前には物件が多数あり、新生活を始めるファミリーさんにはオススメのエリアです。
・スーパーも充実しているので、共働きのご夫婦でも仕事帰りに買物を済ませることができますよ。
・桜並木道でのランニングなど気持ち良いと思います。
・ご家族に人気の植田エリア!小学校は集団登下校が多いので安心ですね。
<原駅>
・豊田方面、名古屋方面への車・地下鉄でのアクセスも良好です。
・原駅には天白公園という大きな公園があり、遊具はもちろん広場やサッカー教室をやっているようなコートもあり自然に触れることができます。
・天白公園の自然の中でピクニックなんかも素敵です。天白川も駅のとなりを通っており、春には川沿いに桜が咲くのでとても綺麗ですよ!
・原駅の南に位置する天白公園はかなり大きな公園です。遊具や広場では子どもたちがのびのび遊べます。
・原駅周辺には飲食店が多いので、おいしいお店を探してみるのもいいかもしれませんね!
・生活に便利な施設も充実しながら自然を身近に感じられる環境は子育て世帯にオススメです。
天白区の平均家賃
天白区のファミリーさんが実際に選んでいる間取りと平均家賃です。(※ニッショー調べ)
駅 | 間取り | 平均家賃 |
---|---|---|
植田駅 | 2LDK 3LDK |
7.9万円 9.5万円 |
原駅 | 2LDK 3LDK |
7.3万円 8.6万円 |
4位:中川区の人気駅「高畑」

中川区でファミリーさんにおすすめの駅は、「高畑駅」です。
中川区は、名古屋市の中でも2番目に人口が多い区になります。
地下鉄東山線の始発駅である高畑駅は名古屋まで約15分で、近くにはあおなみ線の荒子駅もあるため便利です。
商業施設は少なめですが、区役所や図書館があり、閑静で治安の良い住宅街が広がっているため、子育てしやすい環境です。
<ニッショー社員の声>
<高畑駅>
・東山線の始発で名古屋駅まで約12分と通勤に便利です。
・駅周辺は、区役所・郵便局・銀行・病院など暮らしに便利な施設が点在しています。
・公園も多く、大通りから少し入ると閑静な住宅街です。
中川区の平均家賃
中川区のファミリーさんが実際に選んでいる間取りと平均家賃です。(※ニッショー調べ)
駅 | 間取り | 平均家賃 |
---|---|---|
高畑駅 | 2LDK 3LDK |
7.6万円 8.3万円 |
5位:西区の人気駅「上小田井」「庄内通」

西区でファミリーさんにおすすめの駅は、「上小田井駅」または「庄内通駅」です。
名古屋市西区は、庄内川によって南北に分かれていることが特徴です。
北部に位置する上小田井駅は、地下鉄鶴舞線の駅ですが名鉄犬山線も利用できます。
周辺には、映画館併設の「mozoワンダーシティ」や、BBQなどのアクティビティを楽しめる「庄内緑地公園」といったファミリー向けの施設があります。
名古屋第二環状自動車道が走っており、車で遠出する際にも便利で、ベッドタウンとして機能しています。
南部に位置する庄内通駅には、「イオンタウン名西」があります。
坂道がなく平坦な道が広がっているため自転車での移動が便利で、名古屋駅や栄といった繁華街にも15分ほどで出ることができます。
どちら側の地域にも共通するのは、スーパーや大きな公園が揃っており、メイン道路から1本入れば静かな住宅街で住み心地が良いという点です。
<ニッショー社員の声>
<上小田井駅>
・名鉄で名古屋駅まで一本で、地下鉄鶴舞線も利用可能です。
・家賃相場が安く、10万円の予算でも2LDK以上の広さを十分に借りられます。新婚さんの時から住む方も多いです。
・大型ショッピングモールも近く買い物が便利なエリア。
・緑や公園が多く家族で住みやすい。
・都会過ぎず、庄内緑地公園や田園風景など自然が多いため、子どもをのびのびと育てられる環境です。
西区の平均家賃
西区のファミリーさんが実際に選んでいる間取りと平均家賃です。(※ニッショー調べ)
駅 | 間取り | 平均家賃 |
---|---|---|
上小田井駅 | 2LDK 3LDK |
7.5万円 8.6万円 |
庄内通駅 | 2LDK 3LDK |
8.5万円 9.9万円 |
名古屋市の子育てのしやすさは?
名古屋市は子育てしやすい街です。
ここでは、子育てをするファミリーさんに向けて、名古屋市が子育てしやすい理由を3つご紹介します。
1.医療費の助成制度、子育て支援が充実している

名古屋市では「なごや子ども・子育てわくわくプラン2024」が進行中で、子育て支援に積極的であることがわかります。
医療費の助成制度では、所得制限を設けずに入院だけでなく通院でも18歳まで医療費が無料となっています。
大きな病院はもちろん、街の病院も多くあり、家の近くにかかりつけ医を作ることができます。
また、子育て支援の一例を紹介すると、ナゴヤわくわくプレゼント事業「BABY YELL!」は名古屋独自のサービスです。
カタログから子育てに必要なものやサービスを50,000ポイント(5万円相当)分、注文することができます。
2.お出かけスポットがたくさんある

名古屋市には、お出かけスポットがたくさんあります。
緑豊かで遊具の充実した公園はもちろん、動物園、水族館などのレジャー施設が揃っています。
また、ショッピングモールも各エリアにあり、市内だけで十分買い物、グルメが楽しめます。
車がない場合でも、基本的には地下鉄でどこへでも行けることが魅力です。
3.教育環境が整っている

保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校、大学まで選択肢が多く、名古屋市内に住み続けられる環境です。
塾や習い事、スポーツに関しても、子どもの可能性を十分伸ばしてあげられる環境が整っています。
勉強だけでなく、子どもの好きなことや得意なことを応援したいという親からすると、名古屋市に住むことのメリットは多いと思われます。
ファミリーさんのお部屋探しはニッショーにおまかせなのだ!

- ニッショー.jp
- サガッシーのなるほどふむふむ
- 名古屋でファミリーが住みやすい街はどこ?子育て夫婦におすすめのエリア5選






愛知・岐阜・三重で50年以上、地域密着の直営主義でお部屋探しを提供している不動産会社【ニッショー】が運営するWebマガジン。
思わず「なるほど〜」「ふむふむ」とうなずけるようなイチオシ情報をサガッシーとともにお届けします!