住む街なび> 愛知県> 岡崎市> 愛知県岡崎市の記事一覧
岡崎「南公園」は1回100円の激安遊園地!入場料も駐車料も無料で、一日中遊べます。

岡崎市にある「南公園」は休日のお出かけスポットにおすすめです。
駐車料も入場料もなんと無料の遊園地で、1回60円や100円で乗り物を楽しむことができます。
駐車場は何か所かにありますが、一番広く国道248号線から入れる第1駐車場に停めました。
ここから池のほとりを歩いて、遊園地の方へ。歩いて2分くらいで着けます。
南公園にはテニスコートもあります。
噴水を見ながら歩きます。鳥もいたりして、すでにのんびりした雰囲気。
市民プールもあるので、夏は遊園地とプールで一日中遊べます。
大人60円、子ども30円と激安で、ロッカー利用料も20円です。
遊園地の入り口では、ポップな看板がお出迎え。
お花が綺麗に植えられています。5月にお花を植えるイベントがあり、小学生以下の親子らによって植えられたものみたいですね。
南公園のあちこちに、こうしたお花が飾られていて、丁寧に管理されています。
もし自分が植えたお花があったら、来るたびに嬉しい気持ちになれますよね!
カラフルなティーカップを横切りながら進むと、広場に出ました。
右手には、小さい子でも遊べる、小型の乗り物遊具。
屋根があるので、雨や暑さもしのげます。ベンチがあるのも嬉しい。
左手には、サイクルモノレール乗り場があります。
この建物の1階は売店になっていますよ。
広場の奥には、懐かしいメロディーペットもあります。
1回100円ですが、先ほどの小型自動遊具と、このメロディーペットは現金を直接投入するもの。
回数券などのチケットは使えないので注意です。
小銭も用意しておくと安心ですね。
キッチンカーもありました。
サイクルモノレールはずっと頭上を動いているので楽しそうな様子が見られます。
この左の道を進むとメリーゴーランドがありますね!
メリーゴーランドの向かいにはトイレもありました。可愛いデザインです。
メリーゴーランドの横の坂をそのまま進むと、オカザえもんのベンチがあります。
一休みするもよし、写真を撮るのもよし♪
坂の上まで行くと、観覧車があります。
カラフルで可愛い観覧車ですね。
実はこの観覧車の真後ろには、児童公園という普通の公園もあるんですよ。
ブランコや滑り台、ちょっとしたアスレチックなどの遊具があります。
観覧車の向かいには、リスコプターがあります。
リスコプターもこれまた可愛い乗り物ですね。
きっぷうりばは、あちこちにあるので便利です。
また、坂を下っていきます。
メリーゴーランドの横の道に入ると、ベンチがあります。
緑が多くて癒されますね。土曜日ですがそんなに混んでいなくて、本当にのんびりした休日が過ごせます。
その先には、てんとう虫のサンバがあります。
階段を降りると、ゆめの森駅があります。
メリーゴーランドのある道を上がらずに、キッチンカーをそのまま進んだ先です。
ここからこども汽車(ゆめぽっぽ)に乗ることができます。1回60円と激安です。池のほとりを回れますよ。
チケットは、遊園地、交通広場、市民プールで共通利用できるお得な回数券もあります。
1シート/200円(20円券11枚つづり)です。
また、料金一覧と注意事項は下記の通りです。
乗り物 | 料金 | 補足 |
観覧車 | 1回100円 | 車いす可 |
リスコプター | 〃 | ― |
ティーカップ | 〃 | ― |
てんとう虫のサンバ | 〃 | ― |
メリーゴーラウンド | 〃 | ― |
こども汽車 (ゆめポッポ) |
1回60円 | 車いす可 |
サイクルモノレール | 〃 | ― |
※3歳未満は無料です。
※小学生就学前のお子様は保護者の同伴(有料)が必要です。
※サイクルモノレールは身長120cm未満の方は保護者の同伴(有料)が必要です。
乗り物 | 料金 |
メロディーペット | 1回100円 |
小型自動遊具 | 1回20円 |
※現金投入式の自動遊具です。回数券は使えませんのでご注意ください。
※小型自動遊具は中学生以上はご利用いただけません。
ほかにも、南公園は東海オンエアの聖地にもなっており、マンホールがあったり観覧車にサインがあります。それを目当てに来る人も多いんですよ。
また、遊園地以外にも、南公園は梅の名所でもあります。
2~3月には梅まつりが行われますし、その他、定期的に親子で楽しめるいろんなイベントが開催されている魅力的なスポットです。
蒸気機関車の展示やゴーカートに乗れる「交通広場」も、第1駐車場のすぐそばにあり、こちらでも十分遊べるようになっていますよ。
子どもが喜ぶこと間違いなしの岡崎市「南公園」、ぜひお出かけください!
【南公園】
●住所:愛知県岡崎市若松町萱林1-1
●アクセス:東名高速道路「岡崎I.C.」から車で約15分、岡崎駅から車で約10分
●電話番号
0564-52-9095 <遊園地>
0564-51-4426 <交通広場・テニスコート>
●定休日:毎週木曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~1月3日
●営業時間:
<遊園地・交通広場>
4~9月/9:00~17:00
10~3月/9:00~16:00
※平日12:00~13:00は運行中止
<テニスコート> 9:00~17:00
(6・7・8月は~19:00)
<市民プール> 9:00~17:00
※夏季のみ営業・期間中無休
WEBより【2023年7月時点】