住む街なび> 名古屋市> 北区> 名古屋市北区の記事一覧
国内最大級!名古屋市北区にオープンした「IGアリーナ」で大相撲名古屋場所レビュー
名古屋市や東海エリアのみなさんが待ち望んでいた、新たなアリーナ施設「IGアリーナ」が、名古屋市北区・名城公園内にオープンしました!
こけら落としを飾ったのは、なんと「大相撲名古屋場所」!
歴史あるドルフィンズアリーナ(旧・愛知県体育館)からその役目を引き継ぎ、新時代のスタートを切りました。
私もチケットを運よく取ることができ、大相撲観戦に行ってきましたので、「IGアリーナ」がどんな場所なのか、ご紹介したいと思います。
「IGアリーナ」は、最大収容人数が17,000人と、国内でも最大級の規模を誇る多目的アリーナです。
スポーツイベントはもちろん、音楽ライブや国際大会など、さまざまなイベントが開催可能。
B.LEAGUE(Bリーグ)に所属するプロバスケットボールチーム「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」のホームアリーナとしても使用されます。
建物の外観は、「樹形アーチ」と呼ばれる木をイメージしたデザインで、自然と調和する印象的なフォルムに。
「IGアリーナ」内部にも木材がふんだんに使われていて、温かみのある雰囲気になっていました。
館内はしっかり冷房が効いていて、この日は真夏の暑さだったにもかかわらず、とても快適でした。
トイレの数も多く、清潔感があり、混雑も少なかったです。
「IGアリーナ」の最寄り駅はどこかというと、名古屋市営地下鉄名城線の「名城公園駅」です。
地上へは、4番出口から!
4番出口から徒歩ですぐのところにあるので、アクセスも便利です。
エスカレーターがあるので、ありがたいですね。
エレベーターでも地上に出られるので、ベビーカーや車いすの方も安心!
今回、新たに新設された出口なので、4番出口への通路も、明るくきれいでした!
地下鉄の4番出口を出るとすぐ目の前に大きなアリーナが!
思わず写真を撮りたくなるほどのインパクトです。
大きな階段を上がると、正面に入口があります。
2階へはスロープ、エスカレーター、エレベーター、階段などでアクセスできます。
「IGアリーナ」には、1階と2階に複数の出入口が設けられています。
多くのイベントでは、2階にある3つのゲート(A、B、C)が、利用される予定とのこと。
イベントや座席の種類によっては、1階の出入口を使用するケースもあるそうなので、チケットや公式の情報で入場口を事前に確認しておくと安心です。
では、アリーナの中へ!
アリーナ内に入ると、まず感じるのが「開放感」!
天井の高さはなんと30メートルあり、世界トップクラスのスケールだそうです。
どの座席からも見やすく、臨場感たっぷりの空間です。
今回、私は椅子席で観戦したのですが、座り心地抜群!
座面と背もたれにクッションがあり、長時間座っても全然疲れませんでした。
しかも、席にはドリンクホルダーも付いていて、とっても快適でしたよ。
残念ながら今回は見ることができませんでしたが、アリーナ中央からつり下がった8面体の大型ビジョン「センターハングビジョン」も設置。
スポーツ、音楽、そのほか多種多様なイベントで使用され、映像やスコアボード、メッセージなどが表示されるそうなので、会場も盛り上がりそうですね。
今後のイベントがますます楽しみです。
さらに、ラウンジ付き席利用者専用の「プレミアムラウンジ」では、食事やお酒を楽しみながらゆったり観戦できるエリアも用意されています。
「IGアリーナ」のもう一つの魅力が、グルメの充実っぷり!
コンコースには約20の飲食店舗が並び、名古屋めしはもちろん、各国の料理やお酒も楽しめます。
ちなみに、アリーナ内の飲食店舗は、キャッシュレス対応のみ。
現金は使えないため、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済の準備を忘れずに!
注文は「モバイルオーダー」または「セルフオーダー機」のどちらかで行います。
モバイルオーダーは、公式アプリからアリーナ内の好きな場所で注文できるうえ、指定時間に受け取れるのでとっても便利!
館内1階にはサブアリーナがあり、大相撲開催中はグッズ販売の特設会場として使われていました。
相撲協会の公式グッズを購入できるほか、ちゃんこ鍋も楽しめます。
ちゃんこの種類は日替わりで、私が訪れたこの日は「塩ちゃんこ」。
味がしっかりしていて、とても美味しかったです。
初めて訪れた「IGアリーナ」は、とてもきれいで、スケールの大きさやデザインの美しさ、アクセスの良さ、快適な設備、グルメの充実度など、どれをとっても魅力的でした。
名古屋・東海エリアにお住まいの方はもちろん、遠方からでも訪れる価値があるアリーナだと思います。
今後もスポーツやエンターテインメントなど、ビッグイベントが続々開催予定です。
イベントやライブの予定は、「IGアリーナ」の公式ホームページからチェックできます。
このアリーナの完成で、長年言われてきた「名古屋飛ばし」の解消も期待できますね。
東海地方がさらに盛り上がりそうで、これからが楽しみです。
【IGアリーナ】
住所:名古屋市北区名城1丁目4-1
アクセス:
■最寄り駅からIGアリーナ
・名古屋市営地下鉄名城線「名城公園駅」より徒歩約0分
・名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」より徒歩約18分
■名古屋駅から最寄り駅
・名古屋市営地下鉄名城線「名城公園駅」まで約15分
・名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」まで約15分
■名古屋駅まで
・新幹線「東京駅」より約100分
・新幹線「品川駅」より約90分
・新幹線「京都駅」より約35分
・新幹線「新大阪駅」より約50分
・名古屋鉄道「中部国際空港セントレア」より約30分
※WEBより【2025年7月時点】