ライター:ととろ 遊べるスポット探し中!
2023.06.06

住む街なび> 愛知県> 長久手市> 愛知県長久手市の記事一覧

“小牧・長久手の戦い”の跡地!愛知県の「長久手古戦場公園」は紅葉スポットでもあります

ここ愛知県長久手市にある古戦場公園は、家康と秀吉との間で起こった「小牧・長久手の戦い」の主戦場跡地です。

12.kosenjo.jpg

そんな古戦場公園は、東部丘陵線(リニモ)の駅名にもなっており、駅から徒歩1分です。
また、公園の目の前には「イオンモール長久手」があり、多くの人で賑わっています。

24.kosenjo.jpg

5.kosenjo.jpg

今回訪れたのが11月だったこともあり、公園内はイチョウやモミジなど、紅葉がとても綺麗でしたよ。

15.kosenjo.jpg

11.kosenjo.jpg

30.kosenjo.jpg

29.kosenjo.jpg

19.kosenjo.jpg

公園の周りをぐるっと囲うような道があったり、景色の開けた丘があったりと、歴史に残る地を保存しているといった感じの公園です。

26.kosenjo.jpg

そのため遊具などはありませんが、見晴らしの良いこの広場は、今では家族連れが遊べる憩いのスペースとなっています。

18.kosenjo.jpg

28.kosenjo.jpg

22.kosenjo.jpg

7.kosenjo.jpg

3.kosenjo.jpg

この地では、秀吉側に多くの被害が出て、有名な武将が亡くなりました。

2.kosenjo.jpg

そのうちの1人、池田恒興が討ち死にした場所「勝入塚」もこの先にあります(勝入というのは出家後の名前です)。

6.kosenjo.jpg

また、恒興の嫡男である池田之助(ゆきすけ)の戦死地「庄九郎塚」が、300m離れたところにあります(庄九郎は幼名です)。

4.kosenjo.jpg

古戦場公園から西に300m離れたところには、森長可(ながよし)が戦死した場所として「武蔵塚」もあります。

小牧・長久手の戦いに関係する場所としては、ここ古戦場公園だけではなく、他にも「犬山城」や「小牧城」、日進市の「岩崎城」などけっこう広範囲に渡っているのですが、この近くであれば「血の池公園」が近くにあります。

家康側の武将である渡辺守綱らが、血のついた刀や槍を洗ったといわれる池で、毎年合戦のあった4月9日に池の水が赤くなるという伝説が残っているそうです。

23.kosenjo.jpg

13.kosenjo.jpg

27.kosenjo.jpg

公園の敷地内にある「長久手市郷土資料室」には、鎧や武器などの貴重な資料が展示されているので、興味のある方はぜひそちらもご覧ください。

8.kosenjo.jpg

長久手の棒の手は、この地方の伝わる民族芸能で、棒や刀、槍を使って立ち合いをする武術の一つです。4つの流派にはそれぞれ特徴があり、現在では各イベントや神社、警固祭りでの奉納の際に演技されるなどして伝承しています。

資料室の2階には、この「棒の手」にまつわる展示もありますよ。

1.kosenjo.jpg

歴史好きな方はもちろん、紅葉の時期にもぜひ「長久手古戦場公園」へ行ってみてください。



関連記事はこちらから

ここが穴場!愛知県長久手市にある「色金山歴史公園」は隠れ紅葉スポットです。

岩崎城はもうすぐ満開!4月7日(日)は第32回岩崎城春まつり(2019年)

【長久手古戦場公園】
住所:愛知県長久手市武蔵塚204
営業時間:24時間営業
電話:0561-56-0627
駐車場:37台(17:00施錠)
アクセス:
●地下鉄:「藤が丘駅」から名鉄バス「トヨタ博物館前」行きに乗り、「長久手古戦場駅」下車、徒歩3分
●市営N-バス:中央線、西部線、東部線「長久手古戦場駅」下車、徒歩3分
●リニモ:「長久手古戦場」下車、徒歩3分
●車:東名高速道路「名古屋インターチェンジ」から東へ約2キロ「古戦場南」交差点北

【長久手市郷土資料室】
アクセス:古戦場公園敷地内
入場料:無料
営業時間:9:00~17:00(入室は16:30まで)
定休日:月曜日(祝日の場合はその次の平日)、12月28日~1月4日
電話:0561-62-6230
駐車場:建物前面12台

※WEBより【2023年6月時点】

住みたい街の記事を見る

エリアから読みたい記事を探す

#タグ一覧

タグから気になる記事を探す