水廻り
ディスポーザー(生ごみ破砕機)による排水つまり
「ディスポーザー」とは、台所の生ごみを破砕して排水とともに下水へ流しこむ装置のことで、専用の排水処理システムが必要となります。
予めディスポーザーが設置されていない建物においては、単体のディスポーザーを後から取り付けすることはできません。
専用の排水処理システムがない建物でディスポーザーを使用してしまうと、下水管内で破砕されたごみが堆積してしまい、詰まりや悪臭などのトラブルの原因となるだけでなく、高額な工事代金をご負担していただく必要が生じてしまいます。
また、戸建て住宅であっても単体のディスポーザーの設置が禁止されている自治体もありますので、誤って購入されないよう、くれぐれもご注意ください。
なお、ディスポーザーが設備となっている部屋におきましては、取扱説明書などで使用方法をよく確認した上で正しくお使いください。


お探しの情報がみつからないときは、
こちらのフォームよりお問い合わせください。