住む街なび> 名古屋市> 昭和区> 名古屋市昭和区の記事一覧
緑豊かな「八事山 興正寺」で、のんびりゆったりとしたお散歩はいかがですか。

地下鉄八事駅1番出口から徒歩3分のところにある「八事山 興正寺(こうしょうじ)」。
緑がとっても豊かなんです。
歴史的価値のあるお寺はもちろん、程よい広さがお散歩コースとしても人気なんだそう。
これだけ緑が豊富だと、空気も気持ちいいし、マスクを外して思い切り深呼吸したくなります。
入ってすぐの所には、立派な大仏様も。
大仏様ってやっぱ迫力がありますね。
手を合わせずにはいられないのは私だけでしょうか??(笑)
季節が変わると、ガラッと雰囲気が変わりますよ。
春に参拝した日には、桜がキレイに咲いていました。
ふわふわとした花びらが可愛い八重桜です。
実はソメイヨシノのピークは過ぎてしまっていたのですが、代わりに舞い落ちた桜の花びらが水場に浮いていました。
一面ピンクでかわいい?
桜は咲いているときはもちろん、花が散った後も楽しませてくれるからいいですよね。
五重塔と大仏様と桜。
少し歩き疲れてしまったら、一休みできるところもあります。ちょこっと座って、一息つくのもいいですね。
エスカレーターもあるので、階段がしんどい方は、無理せず活用するといいですよ。
八事山興正寺では、毎月5日・13日・21日に縁日で露店が出店されます。
中でも21日は興正寺マルシェといって、大盛り上がりなイベントなんだそう。
過去の出店は、飲食店だけでなくアクセサリーショップやハンドメイドショップなども出店されています。
いろんなショップがあって1日楽しく過ごせそうですね!
5日・13日は午前中、21日は10時~15時の時間帯がオススメだそうですよ。
なお、天候などにより出店変動がありますが、内容について興正寺さんへのお問い合わせはご遠慮ください。
今の梅雨の時期はなかなかお出掛けする気にもなりませんが、また梅雨の晴れ間や梅雨があけたときに、ぜひ八事興正寺に参拝してみてはいかがですか?
きっと身も心も晴れやかになりますよ!
【八事山 興正寺】
住所:名古屋市昭和区八事本町78
開堂時間:境内24時間、納経所8時~17時、祈祷・供養受付9時~15時(※予約優先)
納骨堂9時~17時(最終受付16時30分)
※納骨堂は最終受付時に参拝の無い場合は、その時間を以て閉堂致します。
※法会等により堂内参拝不可の場合もございます。予めご了承ください。
普門園拝観:10時~16時(最終入館15時30分)、拝観料:500円より(催しにより変更有り)
休館日:不定休
電話:052-832-2801
アクセス:地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅から徒歩3分
駐車場:参拝者用立体駐車場あり(有料)
※WEBより【2023年6月時点】