住む街なび> 岐阜県> 海津市> 岐阜県海津市の記事一覧
桜堤サブセンターの先にある『木曽長良背割堤』は岐阜県の超穴場お花見スポット!木曽三川公園の近くで、桜並木と菜の花のコラボが絶景です。

岐阜県には桜の名所やお花見スポットがたくさんありますが、穴場で絶景が見たいならココがおすすめ!
この場所は「木曽長良背割堤(きそながらせわりてい)」といって、川を分流するための堤防である背割堤になります。
住所は、岐阜県海津市ですが、この時期チューリップ祭で人気の「木曽三川公園」にも近く、愛知県からも行きやすいと思います。
約2kmの斜面に250本の桜並木が続き、菜の花とのコラボはまさに絶景!
車の通行は許可制なので、本当にたまにしか通りません。基本的にはサイクリングする方か、歩行者の方だけなので、鳥の声を聞きながら自然の優しいのんびりした雰囲気を楽しむことができますよ。
舗道を歩くのも良いですが、斜面を降りるのもおすすめです。
枝が地面につきそうなほど近く、花をより間近で楽しむことができます。
木の下にレジャーシートを敷いて、お弁当などを広げ、お花見をする方もちらほら居ました。
桜スポットとしても穴場のため、何本か木の間隔を開けられるので、他人のグループ同士が密にならず、のんびり楽しめそうでしたよ。
菜の花だけでなく、たんぽぽやつくしも見つけました。
白い花はなぜかここだけ咲いていたので撮ってみました。
写真だと上手く表現できませんでしたが、実際に肉眼で見た景色の方が、数倍綺麗でしたよ。
まだ蕾もたくさんありましたが十分綺麗で、ぽかぽかした陽気が本当にお花見日和でした。
今年は早くも桜の見頃が過ぎ、すっかり葉桜になってしまいましたが、桜は毎年変わらず綺麗に咲いてくれると思うので、ぜひ来年以降のお花見の参考にしてください。
アクセス方法は、「国営木曽三川公園 桜堤サブセンター」の住所(岐阜県羽島市桑原町小藪2152)をナビに入れるのがおすすめです。
「木曽三川公園」だと広すぎて、住所も海津市、一宮市、稲沢市など色々あるので絞れません。
「国営木曽三川公園 桜堤サブセンター」を目的地に進み、駐車場もここに停めればスムーズに着けますよ。
ちなみにこの「国営木曽三川公園 桜堤サブセンター」は、2019年7月にバーベキューエリアがオープンしたばかり!
この日もお花見よりバーベキューを楽しむ方の方が多いようでした。
気になる方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
【木曽長良背割堤】住所:岐阜県海津市海津町成戸
(ナビ:岐阜県羽島市桑原町小藪2152 「国営木曽三川公園 桜堤サブセンター」)
以下【国営木曽三川公園 桜堤サブセンター】の情報
●住所:岐阜県羽島市桑原町小藪2152
●電話:0587-97-8722
●駐車場:無料(450台)
●営業時間:
4月1日~6月30日 9:30~17:00
7月1日~8月31日 9:30~18:00
9月1日~11月30日 9:30~17:00
12月1日~2月末日 9:30~16:30
3月1日~3月31日 9:30~17:00
●定休日:毎月第2月曜日(第2月曜日が休日の場合は直後の平日)、8月は第4月曜日、12月31日、1月1日
※WEBより【2021年4月時点】