昼間と夕暮れ、それぞれ違った美しさ!恋人達の聖地としても有名な「野間埼灯台」


知多半島に位置する愛知県知多郡美浜町にある「野間埼灯台」(通称「野間灯台」)は多くの人々に親しまれている愛知県で最古の灯台です。
青い海と青い空に白い灯台が映えて写真を撮るには絶好のスポットですよ!
そして、もう一つ!!夕日がとても綺麗なんです!!
昼間は青と白のコントラスト、夕暮れ時は夕日をバックに野間灯台のシルエットが浮かび上がってきます。
どちらも素敵ですよ♡
あと、昔から恋人達の聖地としても有名なんです♡
デートスポットとしても人気があります。


これは、五線譜をモチーフとした「絆の音色」です。
このモニュメントに南京錠をかけると願いがかなうというジンクスがあります。
南京錠に名前やメッセージを記して鍵を掛けることにより、家族・友だち・恋人達が、潮風と波の音のハーモニーを聴きながら絆を深めていくという意味が込められているんです。

これは、鳴らすと大切な人との絆が深まる鐘といわれている「絆の鐘」。
恋人同士の方はもちろん、家族や友人との絆を深める意味も込められていますので、是非大切な人と鳴らしてみましょう。
カランカランと素敵な音色が灯台に鳴り響きます♪


ベンチも設置してあるので、何も考えず海をぼーっと眺めるもよし、ゆっくり海と灯台を見ながらくつろぐもよし!!
あとは、海に沈む美しい夕日を見てゆったり過ごすものいいですよね♪
ドライブスポットとしても訪れやすく、知多半島のドライブがてらに立ち寄るのにもおすすめ!小旅行気分を味わうのに最適なスポットですよ。
恋人同士の方にはドライブデートにおすすめです♡
【野間埼灯台】
所在地:愛知県知多郡美浜町小野浦岩成20-1
アクセス:電車(名鉄「名古屋」駅から、名鉄知多新線「野間」駅で巡回ミニバスに乗換え、西部コース「野間灯台」下車)、車(南知多道路、美浜ICから20分)
※愛知・名古屋の公式観光ガイド AICHI NOWより【2019年2月現在】