ライター:monkey 名東区がだいすき♡
2019.04.27

住む街なび> 名古屋市> 名東区> 名古屋市名東区の記事一覧

名古屋市名東区で人気のパン屋「baguette rabbit(バケット ラビット)」はブールが人気で、ファン続出!2018年には東京・自由が丘にもオープン!

名東区はパン屋の激戦区らしいです!
その中でも人気なのが、社口にある「baguette rabbit(バゲット ラビット)」。
白い建物でパン屋とは思えないくらいオシャレな作り。

なんと、駐車場に警備員が!パン屋に警備員ってなかなか珍しいですよね。
時間はまだ9:30。こんな早い時間から警備員さんいる?と思っていたけど、駐車場は満車!
ひっきりなしにお客さんが入ってくるし、店内も大混雑です。
土曜日だからっていうのもあったんですかね。
時々お店の前を通ると、駐車待ちの車で渋滞しています。
そこからして人気度合がうかがえますね。

「baguette rabbit(バゲット ラビット)」は、1年前に東京の自由が丘に2号店を出店したそう。
そこも人気で行列ができているんですって。
名東区のお店が東京進出するのって、なんだか誇らしくて嬉しいですね。

外観や店内はとてもシンプル。
パンの表示もとってもシンプルなので、何が入っているのかな?と戸惑ってしまう物もあるかもしれませんね。

見てください、バケットの陳列の仕方。なかなか斬新です!!

パン屋って女性客が多いイメージでしたが、ハード系のパンが多いからなのか、男性客で賑わっていた印象でした。
たくさんの種類がありましたが、その中でも「ブール」が人気のようです。
残念ながら買えませんでしたが、今回は店名にもなっている「バケットラビット」を購入。

↑一番長いパンが「バケットラビット」です。
これは美味しい!!
軽く焼いて、バターを少し。
パンの美味しさが引き立つ~♪
それもこのバケット、パンマニアがその年に最も注目したパンを選出する「パン・オブ・ザ・イヤー」で金賞を受賞した商品なんですって!
そんな価値あるパンを食べられるなんて嬉しいですね。

一番右にあるのが、いちじくのハードパン。
ごろっと大きないちじくがたっぷり。
やっぱりここのハードパンは、もっちりしていてかなり美味しい!!

半分に切ってあるのは、ベーコンと玉ねぎが入っているサンドです。
惣菜パンもかなりいいですよ!

緑色のは抹茶のスコーン。
ハード系以外にもと思い買ってみました。
生地はホロホロ、中に小豆が入っています。
ほんのり甘くて美味しかったです。

店名にちなんだウサギ型のパンや、お子さんが喜びそうな甘いパンもありました。
みなさん、かなりの量を買っていましたよ。
どこかに手土産で持っていくのかな?
こんな素敵な手土産頂いたら嬉しいですねー♪

そして、こんな張り紙が!
必ず本日中にお召し上がりくださいとの事。
確かに水分たっぷりな感じで、中はしっとりもちもちです。
そしてずっしりと重みがあります。
これが翌日になると水分が抜けて、軽くなっちゃうんですかね。
なんと残念。
今度はたくさん買い込んで冷凍保存しておこうと思います。

【baguette rabbit(バゲット ラビット)】
住所:愛知県名古屋市名東区社口1-916
電話:052-779-0006
営業時間:9:00〜19:00
定休日:火曜・水曜
※ショップカードより【2019年4月時点】

住みたい街の記事を見る

エリアから読みたい記事を探す

#タグ一覧

タグから気になる記事を探す